新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、千葉県における地域防災力向上・次世代育成の取組み~『ちばまるごと安心ガイド』のリニューアル~

損保ジャパンは、千葉県と締結した「千葉県の地域防災力向上に関する包括連携協定」にもとづき、千葉県の地域貢献取組みの一環として制作した防災リーフレット『ちばまるごと安心ガイド』をリニューアルした。
1.背景・経緯
損保ジャパンは、千葉県内に5部店(22課支社)の営業・保険金サービス拠点があるが、5部店横断で千葉県に貢献する取組みを行う組織として「ONE千葉」を2020年に立ち上げ、これまでフードバンクちばと連携した「SOMPOフードドライブ」や自治体や代理店等とともに行う「SOMPO法人の森林」における植林および維持管理等の環境整備活動等、地域のステークホルダーと連携した取組みを実施している。
2.取組みの概要
『ちばまるごと安心ガイド』は、東日本大震災や大型台風などの被害を教訓に、千葉県民の防災意識の普及・啓発を行うことを目的として制作した防災リーフレットで、初版は2022年3月に発行した。
このたび、2024年3月に千葉県よりリリースされた「こども防災」などの各種防災対策を掲載するなど次世代育成を意識した内容に一部リニューアルし、千葉県内の代理店ネットワークや千葉県での各種イベントを通じて配布していく。
損保ジャパンは「ちばアクアラインマラソン」でゴールドスポンサーを務めることから、出走者への送付や当日もブースを設置し、当該リーフレットを設置するとともに子ども向けの防災教育コンテンツ「防災ジャパンダプロジェクト」も実施予定であり、将来を担う子どもたちの防災意識向上につなげていく。
また、県民に広く周知するため「防災の日」に合わせて2024年9月2日に千葉県に贈呈した。今後、防災関連施設をはじめ県でのイベントでも設置する予定である。
3.今後について
損保ジャパンは、SOMPOのパーパスである「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」の実現に向けて、本業を通じた社会価値の提供を行うことで、持続可能な社会の実現に貢献するとともに、「ONE千葉」として千葉県に貢献できる取組みを今後も実施していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年8月末時点)

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

損保ジャパン、コマーシャル事業部門の人事体制強化

生保

住友生命、北海道札幌市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、市民参加型の生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」2025-2026第Vフェーズ(発展期)ネイチャーポジティブの実現へ

生保

メットライフ生命、宝塚市とライフデザインに関する協定を締結

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結