新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、約80億円のESG投資を実施

JA共済連は、国際農業開発基金(以下、IFAD)が発行する「ニュートリション・ボンド」(栄養改善支援債)に50百万米ドル(約80億円)の投資を決定した。
IFADが発行する「ニュートリション・ボンド」(栄養改善支援債)への投資は、世界初の取り組みとなる。
本債券は、IFADのサステナブル・ディベロップメント・ファイナンス・フレームワークに基づく取り組みであり、調達された資金は、開発途上国の貧困や飢餓に直面する農村地域の人々の食料安全保障の確保、女性や子どもたちの栄養不足の改善、慢性的な栄養失調に対処するプログラム等に充てられる。
JA共済連は、本債券への投資を通じて、IFADの取り組みを資金面から支援する。そして、このような取り組みの一つひとつが、SDGsの実践そのものと考えている。
<債券の概要>
債券名 ニュートリション・ボンド(栄養改善支援債)
発行体 国際農業開発基金(IFAD)
発行額 50百万米ドル(約80億円)
償還期間 5年

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

共済

JA共済連、アニメーション「たすけあいstory」の公開日決定

共済

JA共済連、プロゴルファー菅楓華選手とスポンサー契約を締結

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、東急不動産ホールディングス株式会社へのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

共済

JA共済連、令和6年度決算を発表

生保

太陽生命、大同生命、日本電気が発行する「サステナビリティ・リンク・ボンド」に投資

損保共済

JA共済連、兵庫県が発行する「防災ボンド」に投資

損保

日本地震再保険、兵庫県防災ボンドに投資