新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「Insurance AsiaAwards2024」で2部門を受賞

あいおいニッセイ同和損保は、Charlton media group※1が主催する「Insurance Asia Awards2024」で、「Domestic General Insurer of the Year-Japan」、および「Claims Initiative of the Year-Japan」の2部門を受賞した。
※1香港、シンガポール、フィリピンにオフィスを構える大手ビジネス情報グループ。地域の主要なビジネス誌や国別、地域別の業界紙を発行
1.「Insurance Asia Awards2024」について
「Insurance Asia Awards2024」は、大手ビジネスメディアグループ「Charlton media group」が2016年に開始した、アジア太平洋地域で権威のある保険業界アワードであり、保険会社や再保険会社、ブローカーにおいて、優れた商品・サービス・取り組みを表彰対象としている。
2.受賞概要
受賞部門
・「Domestic General Insurer of the Year-Japan」
日本国内の保険会社において、直面した課題を解決するために革新的な取り組みを行った企業を表彰
・「Claims Initiative of the Year-Japan」
日本国内の保険会社の損害サービス部門において、革新性や保険業へのインパクト、社会の変化に対応するダイナミズムの点で優れたプロジェクトを表彰
受賞日・2024年7月9日
選出方法・専門家で構成される委員会により受賞企業を選出
評価内容
・同社とオックスフォード大学のAIベンチャーであるMindFoundry社の共同研究所であるAioiR&DLab-Oxfordと同社が共同開発した、自動車修理費の不正請求撲滅に向けた、AIを活用した不正検知システムが、健全かつ安定的な損害保険制度の運営を目指した先進的な取り組みであると評価を受けたもの
3.今後の展開
不正請求の撲滅に向け、今回受賞したAI不正検知システムを、自動車保険だけでなく他の保険商品や、公的サービスを含めたさまざまな業種が抱える不正問題に応用することを目指していく。
また、戦略パートナーであるMindFoundry社やオックスフォード大学など、社外との協業関係をより一層強化し、本領域以外でもグローバルに社会・地域課題の解決や社会の発展に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、伊藤忠商事と米スタートアップのMOTERTechnologiesが戦略的資本提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

損保

トーア再保険、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」の2つ星認定を取得