新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、FSCジャパンが主催する「FSCエデュケーション・プログラム」および「第5回FSCアワード」に協賛

日本生協連は、FSC認証(※)を管理・運営する「FSCジャパン」が主催する、FSC認証の認知・理解促進、認証品の普及拡大を目的とした「FSCエデュケーション・プログラム」および「第5回FSCアワード」に協賛する。
※FSC認証とは:FSC(Forest Stewardship Council(R):森林管理協議会)は、 責任ある森林管理を世界に普及させることを目的とする、独立した非営利団体で、 国際森林認証制度を運営している。FSC認証は適切に管理された認証林や その他責任を持って調達された原材料で作られた製品に認証ラベルをつけて消費者に届ける仕組みである。
日本生協連では、コープ商品のめざす未来の一つに、「未来を担う人々も共感するCO・OP商品へ」を掲げており、未来を担う世代へ興味・関心を促す施策を行い、つながりを深めることを目標としている。2023年度のコープ商品のエシカル消費対応商品の供給金額(売上高)は前年比113%となる見込みとなっており、なかでもFSC認証商品は前年比114%と供給金額が伸長している。今後も、コープ商品のエシカル消費対応商品の強化に努めていく。
■FSCエデュケーション・プログラム
全国の中学校・高等学校の環境・社会問題に関心のある教員の方を対象に、FSCジャパンが作成した学習プログラムを申し込みのあった学校に無償提供し、授業でのFSC認証の理解を通じて、持続可能な環境や社会の実現に向けたアクションを促す。
■第5回FSCアワード
全国の中学生・高校生を対象に、FSCマーク普及の為のアクションを募集し表彰する。受賞したチームまたは個人をFSCジュニア・アンバサダーに任命し、各種メディアやイベントを通じた広報活動をFSCジャパンと共に実施する。「第5回FSCアワード」のエントリー受付を2024年4月1日(月)より開始する。
日本生協連では今後も、環境や社会に配慮し、引き続き持続可能な社会の実現を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

FWD生命、TOKYO FMによる新しい音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』にSHE’Sの出演が決定

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

生保

メットライフ生命、「DEJIMA博」に特別協賛

生保

日本生命、2025年プロ野球「審判員ユニフォーム広告協賛」

生保

ジブラルタ生命、特別支援学校向け出前授業 「パラフットボール教室 2025」 に協賛