新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

日本生命は、協賛を通じて特定非営利活動法人心魂(こころだま)プロジェクト(以下「心魂プロジェクト」)が主催・制作・上演し、難病児・障がい児等に向け、全国の特別支援学校・病院等で開催する「日本生命協賛こころだま公演」を開始する。
同社グループは、「共存共栄」「相互扶助」の精神のもと、サステナビリティ経営の目指す『誰もが、ずっと、安心して暮らせる社会』の実現に向け、時代によって変化していくさまざまな社会課題に対し、役員・職員一人ひとりが当事者として、地域の皆様と共に社会貢献活動に取り組んでいる。
心魂プロジェクトは、2014年から累計延べ698団体(2025年3月31日現在)の病院や施設に対して、難病や障がい等により病院や施設にいる難病児・障がい児および、そのきょうだい児やご家族等で、劇場に行く事が難しい方々に対し、本格的なミュージカル・ライブなどの公演や、ミュージカルワークショップ等のさまざまなパフォーマンスを提供し、心が元気になる体験・活動を行っている。
同社は、心魂プロジェクトの取組への協賛を通じて、さまざまな環境に置かれている未来世代への体験機会の提供を目指していく。
これからも、未来世代の豊かな心を育む取組をはじめ、社会課題の解決に向けたさまざまなサステナビリティ取組に努めていく。
■「日本生命協賛こころだま公演」について
特別支援学校の児童や、病院・施設等の児童・きょうだい児に向けた対面での公演を全国12都道府県、19校・施設で計19回、難病児・障がい児・きょうだい児・家族に向けたオンライン上での公演を計2回開催予定。
なお、公演当日は、学校等の会場にて、同社の役員・職員がボランティアとして参加予定。
■特定非営利活動法人心魂プロジェクトについて
1.名称特定非営利活動法人心魂(こころだま)プロジェクト
2.所在地神奈川県横浜市西区
3.活動内容
・公演事業
・オンライン(コミュニティ)事業
・育成事業
・普及啓発事業
4.代表
共同代表
・総合プロデューサー:寺田真実
・代表理事(事務責任者):有永美奈子

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

生保

日本生命、JackBunny!!JuniorGolfTour2025に協賛

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

日本生命、池田泉州ホールディングスと地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定を締結

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

日本生命、在留外国人等へのサービス共創に向け株式会社グローバルトラストネットワークスに出資

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈