新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済、ブランドTV-CM『絆が、前へ進む力になる』篇を制作

JA共済連は、生活や農業を営む中で発生する様々なリスクに対し、共済という助け合いの仕組みによって、支え合いながら暮らす農家の皆さまの姿を通じて、JA共済事業の理念である『相互扶助(助け合い)の精神』を社会に紹介するブランドTV-CM『絆が、前へ進む力になる(ベテラン)』篇、『絆が、前へ進む力になる(若手)』篇[各15秒・30秒]を制作し、4月6日(土)から全国で放映する。
今回制作したCMでは、共に助け合い、支え合うことによって成立するJA共済の保障を農家組合員の目線からモノローグ風に綴った。会ったことも見たこともない、けれども、JA共済の保障を通じて、万一の際は生活を支え、後押ししてくれる全国の仲間の存在を「この絆が、前へ進む力になる」というキャッチコピーで表現している。
古くから共同体をつくり、お互いに支え合い、助け合って暮らしてきた日本の農村。そしてJA共済の保障もまた、「一人は万人のために、万人は一人のために」という相互扶助の精神に基づいている。
CMでは、こうした『支え合って備えるJA共済の保障』を落ち着いたトーンで表現した。
■CMの見どころ
全国の組合員・利用者の助け合いや支え合いによって成立するJA共済の保障の特長を「ベテラン農家」と「若手農家」の2つの視点から描きた。
『絆が、前へ進む力になる(ベテラン)』篇では、共済金が生活再建に役立った自分の経験をもとに、今度は誰かの役に立ちたいと考える農家の姿を、また、『絆が、前へ進む力になる(若手)』篇では、会ったことはないが、JA共済の保障を通じて繋がる全国の仲間たちが、農家としての自らの挑戦を後押ししてくれる様子を表現。
CMでは、共済を通じて、誰かに支えられていると同時に誰かを支えていること、そして全国の仲間との助け合いの絆が日々の安心につながっていることを紹介している。こうしたメッセージを視聴者の皆さまとも共有できればと考えている。
■TV-CM概要
広告主名:JA共済連
素材:『絆が、前へ進む力になる(ベテラン)』篇、『絆が、前へ進む力になる(若手)』篇(各15秒・30秒)
出演者:小林三十朗(ベテラン農家)、山脇辰哉(若手農家)
放映日:2024年4月6日(土)より全国で放映開始。
放映予定番組:日本テレビ系列『ザ!鉄腕!DASH!!』、テレビ朝日系列『相葉マナブ』
※上記CMは、JA共済ホームページ「TVCM・映像ライブラリ」でも公開している。

関連記事(保険業界ニュース)

共済

JA共済連、「JA共済 秋の交通安全キャンペーン」を実施

生保

マニュライフ生命、「たしかな選択」を実践するお客さまのリアル・ストーリーを全国97箇所の「イオンシネマ」でシネアド展開

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

生保

日本生命、NISSAYペンギンプロジェクト「子ども名言大募集」実施

共済損保

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

第一生命、2025年『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』開催

損保共済

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生保

住友生命、36回「創作四字熟語」感じたことを漢字に託す2025募集開始

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

共済生損

JA共済連、アニメ「たすけあいstory」8/29(金)第1話公開