新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日新火災、株式会社OsidOriと代理店委託契約を締結

日新火災は、夫婦・カップルの共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri(オシドリ)」の開発・運営を行う株式会社OsidOriと代理店委託契約を締結し、3月18日にOsidOriアプリ上にWebで加入できる賃貸住宅入居者向け家財保険「お部屋を借りるときの保険」の案内ページをリリースした。家計管理意識の高いお客さまに、同アプリを通じて必要な補償をリーズナブルな保険料で届ける。
【代理店委託背景】
日新火災は「最も身近で信頼されるリテール損害保険会社」として、利便性の高いWeb完結型保険を販売している。部屋を借りるときの保険は、賃貸住宅に入居する際に必要な賠償責任や家財の補償等がセットされた保険であり、2014年の発売以来、20~730歳代を中心に支持があり、累計販売件数が80万件を突破した(2023年10月末時点)。年間保険料3500円から手軽に加入できることに加え、契約の申込みや住所変更といった諸手続きがネットで完結する利便性が特徴である。
OsidOriは、「誰もがお金に困らず、生きたい人生を歩める世界を作る」を企業使命とし、夫婦・カップル向けの共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri」を開発運営しており、20~30歳代の皆さまを中心とした60万人以上の夫婦・カップルに利用されている。利用者の多くは、結婚前に同居を始める、結婚して2人でお部屋を借りる、子供を授かり大きな部屋へ引越する等の行動が最も起こりやすいライフステージにいる。
両社の価値観やお客さま層が一致することから、より広く利便性高く個人のお客さまへの案内を図るため、本契約を締結し、アプリを活用した取り組みを開始した。
【サービス概要】
OsidOriアプリ上のサービスとして、部屋を借りるときの保険専用案内ページをリリースした。
案内ページから賃貸住宅入居者に必要な家財保険の概要を確認し、詳細な見積りや申込みの手続き画面を通じて、自身に必要な補償にリーズナブルな保険料で加入できる。
日新火災は、いざという時に最もダメージを受けやすい個人のお客さまに、どこよりも手軽に安心して加入できる保険を提供し、日々の生活をサポートしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

日新火災、日常で使えるフレーズ満載!日新火災の商品公式キャラクター「日新火災の青い犬」「クマンション」のLINEスタンプを配信開始

損保

東京海上ホールディングス、米国農畜産物の価格変動リスクに対するソリューション提供会社Agrihedge,Inc.の買収合意

損保

SBI損保、「トマト銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

ソニー生命、経営承継支援と業務提携強化に向けて基本合意

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生保

アフラック生命、メディフォン株式会社と業務提携を締結

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

ライフネット生命、京都信用金庫と団体信用生命保険に関する業務提携契約を締結

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始