新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、全営業拠点へのAED設置と、本社オフィス全面リニューアル

ジブラルタ生命は、1月下旬から、全国すべての営業拠点(357箇所)にAED(自動体外式除細動器)を設置した。また、本社においては、パフォーマンスが最大限高められるハイブリッドな働き方の確立を目指して東京・永田町のオフィスを全面リニューアルし、同オフィスでの業務をスタートした。
【AEDの設置について】
AEDとは、突然正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器である。心停止が発生した際、119番通報のみでなく、5分以内にAEDを使用して素早く適切な処置を行うことで、より多くの命を救える可能性が高まると考えられている。万一の場合には、同社社員だけでなく、来訪されたお客さま、地域住民の皆さまも設置したAEDを利用することができる。
【本社オフィスのリニューアルについて】
本リニューアルのビジョンは、「パフォーマンスが最大限高められるハイブリッドな働き方の確立」である。
リモート環境の整備により有効性が実証された在宅勤務と、オフィス勤務双方の利点をバランスよく組み合わせることで、より生産性高く効率的に業務遂行できる環境の実現を目的とした。座席を固定しない「フリーアドレス」を前提とした全面リニューアルを経て、これからのオフィスは、対面でのコミュニケーションの価値とイノベーション創出の場としての重要な機能を果たしていく。
同社は、AEDの設置を通じて、安全・安心な地域社会づくりに貢献するとともに、業務内容に合わせた柔軟なワークスタイルにより、生産性高く効率的で、社員のエンゲージメントを高める働き方を推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、昨年度に引き続き経済産業省事業「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

auフィナンシャルグループ、LGBT平等法制定を目指す「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」に賛同

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

生保

日本生命、ネイチャー・ファイナンス・アプローチを策定

生保

ライフネット生命、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を公表

生保

大同生命、「わたSHIGA輝く障スポ」に合わせ「広岡浅子とヴォーリズ・一柳満喜子展」を滋賀県近江八幡市で開催

関連商品