新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」のサービスを開始

共栄火災は、お客様のニーズに応え、より価値のあるサービスを提供していくため、12月25日から、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」のサービスを開始する。
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の急速な進展や、新型コロナウイルス感染症の影響で活発になった非対面・非接触でのコミュニケーションの定着、IT技術を活用したサービスの普及など様々な社会環境の変化により、お客様のニーズも多様化している。このような中、お客様のニーズに応え、より価値のあるサービスを提供していくため、お客様との接点となるプラットフォームとして、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」を開設し、12月25日よりサービス提供を開始する。
■共栄火災マイページのサービスや機能について
マイページは、同社コーポレートサイトからログインしてもらうことにより、契約の照会や所定のお手続き、同社からのお知らせ配信などのサービスを利用できる、個人のお客様専用のWEBページである。スマートフォン、パソコン、タブレット等、マルチデバイスに対応し、使い方が直感的に分かる画面設計により、簡単な操作で利用できる。 2023年12月現在のサービス・機能は、主に以下のとおりとなる。
①契約照会
お客様が自身の契約の証券番号・保険始期を登録することにより、その契約の内容を確認できるサービスを提供する。保険種類や保険期間などが確認できるほか、自動車保険については、さらに詳細な内容がいつでも確認できる。
②契約手続き(自動車保険)
自動車保険について、マイページ上で契約手続きが完了するサービスを提供する。お客様自身の端末(スマートフォン等)で手続きを行うことができ、簡単な操作で、24時間365日いつでもどこでもお手続きが可能である。
③マイページポータル
契約照会などの各機能にアクセスするためのプラットフォームを提供する。また、同社からのお知らせを表示・配信するサービスのほか、マイページの登録、ログイン等の認証機能、お客様が自身の情報を管理するための機能等を提供する。
■共栄火災マイページのロゴマークについて
ロゴマークは、同社の社章と同じく、同社の経営理念「共存同栄の精神」を象徴する「桜花」をモチーフとしている。
同社では、「共栄火災マイページ」のサービス拡張と機能拡充を通じて、お客様の利便性・満足度の向上を目指すとともに、お客様にもっと選ばれる会社となるための取組みを進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

三井住友海上プライマリー生命、「FD実践のためのスキルアップ研修」を開発

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付

生保

FWD生命、生成AIを活用した医務査定支援システムを導入