新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、米国ミシガン大学ロス・ビジネススクールが主催する国際シンポジウムに協賛

大樹生命は、米国ミシガン大学ロス・ビジネススクールMitsui Life Financial Research Centerが主催するシンポジウム(略称「第35回大樹生命協賛ミシガン大学国際シンポジウム」)に協賛するとともに、本シンポジウムへの参加を希望する人の申し込みの受付を開始する。
1.開催概要
日時 2023年12月6日(水)13:00~15:30
開催方法 Zoomによるオンライン開催(ウェビナー形式)
テーマ 「“ダイバーシティ・イノベーション”の実現を目指して~持続可能な未来への挑戦」
参加費 無料
定員 200名(定員になり次第、受付を締め切る)
主催 ミシガン大学ロス・ビジネススクールMitsui Life Financial Research Center
協賛 大樹生命保険株式会社
2.プログラム
12:45~Zoomウェビナー入室開始
13:00~13:10 開会
主催者挨拶:Andrey Malenko氏(ミシガン大学ロス・ビジネススクールMitsui Life Financial Research Center Director)
祝辞:吉村俊哉氏(大樹生命保険株式会社代表取締役社長)
登壇者紹介:若杉敬明氏(MitsuiLife Financial Research Center Co-director、東京大学名誉教授)
13:10~13:30 問題提起「ダイバーシティ・女性活躍推進の歩み」
村田恒子氏(株式会社東京精密他3社の社外取締役、公認不正検査士)
13:30~15:20 パネル・ディスカッション「“ダイバーシティ・イノベーション”の実現を目指して~持続可能な未来への挑戦」
モデレーター:村田恒子氏(前出)
パネリスト:天野玲子氏(東日本旅客鉄道株式会社取締役(社外))
定塚由美子氏(公益財団法人21世紀職業財団会長)
宮井真千子氏(森永製菓株式会社取締役常務執行役員)
15:30 閉会

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

大樹生命、「巨樹・古木の診断イベント」実施

生保

FWD生命、TOKYO FMによる新しい音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』にSHE’Sの出演が決定

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

生保

メットライフ生命、「DEJIMA博」に特別協賛