新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天保険グループ、保険料支払いにおける楽天ポイントの利用範囲を拡大

楽天保険グループの楽天損保および楽天生命は、保険料支払いにおける楽天ポイントの利用範囲を拡大する。楽天生命は、5月27日より開始し、楽天損保の「スーパーペット保険(正式商品名:ペット保険2020)」は5月30日の契約分より対象となる。
楽天損保の7商品は、すでに保険料に楽天ポイントを利用することができ、「トラベルアシスト(国内旅行傷害保険)」では全契約のうち53.2%(注1)の契約の支払いに楽天ポイントを利用できる。
今回新たに、楽天損保では「スーパーペット保険」(注2)、楽天生命では個人向けの保険商品の保険料の支払いに楽天ポイントの利用が可能となった。これにより、原則的に、楽天IDと連携し、保険料の払込方法がクレジットカード払いで契約する全ての保険商品の保険料支払いに楽天ポイントを利用できる。通常ポイントのみならず、期間限定ポイントも利用の対象となる。
楽天損保と楽天生命は、テクノロジーと保険サービスを融合したインシュアテックのスピードが加速している保険業界において、人と社会に活力を提供する楽天グループの保険会社として、新たなお客さまサービスの開発に取り組んでいる。
(注1)楽天損保調べ。2023年1月時点。
(注2)初年度契約(月払)の第2回目以降の保険料および更新契約(年払・月払)の保険料はポイント利用の対象外となる。
■保険料支払いへの楽天ポイントの利用について
<対象商品>
楽天損保:
2023年5月30日以降に申し込まれた以下の保険商品
・スーパーペット保険(ペット保険2020)
引き続き対象となる保険商品
・サイクルアシスト(傷害総合保険)
・ゴルフアシスト(傷害総合保険)
・1日保険シリーズ(国内旅行傷害保険)
・リビングアシスト(リビングアシスト総合保険)
・トラベルアシスト(海外旅行保険/国内旅行傷害保険)
・ホームアシスト(家庭総合保険)
・ドライブアシスト(個人用自動車保険)
楽天生命:個人向けの保険商品
<利用条件>
楽天IDと連携し、保険料の払込方法がクレジットカード払いの契約であること
<利用設定タイミング>
新規契約時、ご契約後のいずれのタイミングでも設定できる。
※「スーパーペット保険」は新規ご契約時のみ設定できる。
<利用可能な楽天ポイントの種類>
通常ポイントおよび期間限定ポイント

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、QOL応援プログラムを拡充し、“がん”の課題の解決を支援する新たな「がんのサービス」の提供を開始

生保

かんぽ生命、電話で簡単・迅速な保険金請求の新サービス タクシー車内の情報番組で紹介

損保

日新火災、日常で使えるフレーズ満載!日新火災の商品公式キャラクター「日新火災の青い犬」「クマンション」のLINEスタンプを配信開始

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

協会・団体損保

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始