新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、八潮市との『包括連携協定』を締結

損保ジャパンは、埼玉県八潮市の市民サービスの向上と地域社会の活性化を推進するため、八潮市と『包括連携協定』を2023年1月18日に締結した。
1.背景・経緯
損保ジャパンは、お客さまの安心・安全・健康な暮らしを支える保険会社として、SDGsの取組みを推進している。その取組みのひとつとして、SOMPOグループ全体の幅広いネットワークや専門的なノウハウなど、地域活性化と市民サービスの向上に貢献するため、八潮市に包括連携協定を提案し、このたびの協定に至ったものである。
2.協定の目的
八潮市と損保ジャパンは、それぞれが保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互の連携および協力を強化することで地域の諸課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展、市民サービスのより一層の向上に取り組む。
3.協定の主な内容
損保ジャパンの強みや特徴を生かせる以下の分野において業務連携を行う。
(1)地域の安全・安心・災害対策に関すること
(2)高齢者・障がい者支援に関すること
(3)健康増進に関すること
(4)子育て支援及び青少年の育成に関すること
(5)地域産業の振興に関すること
(6)その他市民サービスの向上及び地域社会の活性化に関すること
4.今後について
八潮市と損保ジャパンは、「災害に強い地域社会づくりを目指した防災教育『SOMPO逃げ地図づくりワークショップ』」を協働で試行開催している。今後、市民のみなさまの防災意識の向上と世代間のリスクコミュニケーション促進に向けて、展開していく。
また、損保ジャパンは、今後も地方自治体と連携しながら、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生することに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、スタートアップ企業の成長支援に向け株式会社Fivotへ出資し同社と業務提携

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

損保

東京海上日動、フォースバレー社との連携による「外国人材紹介ソリューション」の取扱開始

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

損保ジャパン、Kia PBVジャパンとKiaの日本展開に向け本格始動

生保

第一生命ホールディングス、ウェルス・マネジメント株式会社と資本業務提携を締結

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成