新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、「巨樹・古木の診断イベント」実施

大樹生命は、日本樹木遺産協会に協賛し、巨樹・古木の保全に取り組んでいる。
その取組みとして、2022年12月に巨樹・古木の診断イベント※が実施された。
※ 主催:東京都江戸川区、共催:日本樹木遺産協会
診断イベントは、東京都江戸川区の一之江抹香亭にて行われ、さまざまな世代の人が参加した。
一之江抹香亭にある推定樹齢750年以上の「タブノキ」について、樹木医が専用の計測器を使用し、樹木の内部がどのぐらい腐朽しているかを調べた。
診断結果について、樹木の腐朽率は、68%であった。この腐朽率は、樹齢が高い樹木としてはよく見られるが、一方、倒木の危険もある。
巨樹・古木は、地域の歴史を後世に伝える「文化的価値」や、最大限まで生育した個体としての「学術的価値」を持つ「地域の財産」である。
希少な巨樹・古木を次世代に受け継ぐため、同社は日本樹木遺産協会への協賛を通じ、樹木医による定期的な診断・治療を行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、2025年度スポーツひのまるキッズ大会へ協賛

生保

日本生命グループの委託先保険代理店におけるランサムウェア被害による個人情報漏えい等のおそれについて(第2報)

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

大樹生命、「巨樹・古木の診断イベント」実施

生保

大樹生命、青山学院大学における寄附講座を開講

生保

大樹生命、「大樹生命第52回苗木プレゼント」を実施

生保

大樹生命、月間MVP賞今シーズンも協賛

生保

大樹生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

生保

大樹生命、元職員による金銭詐取事案の調査結果を公表

生保

大樹生命、3月25日付組織改正