新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、新得町との『地方創生に係る包括連携協定』の締結

損保ジャパンは、町民サービスの向上や地域活性化に関する取り組みを相互協力のもとに推進するため、北海道新得町と『地方創生に係る包括連携協定』を12月1日に締結した。
1.背景・経緯
新得町と損保ジャパンは本年7月~9月、地域の魅力を活かした観光地づくりの推進を目指し、(公社)北海道観光振興機構の支援の下、北海道新得町および帯広市近郊で24の体験メニューをお得な料金で体験できる「十勝まるごと体験パスポート」の実証販売を実施した。
損保ジャパンは、お客さまの安心・安全・健康な暮らしを支える保険会社として、SDGsの取り組みを推進しており、幅広いネットワークやリスク管理の専門的なノウハウを持っている。
それらを活かし、町民サービスの向上と地域活性化に貢献するため、新得町に対して継続的な連携を提案した結果、このたびの包括連携協定に至った。
2.協定の目的
新得町と損保ジャパンは、それぞれが保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互の連携及び協力を強化することにより、「第8期総合計画」の遂行および地域の発展に寄与することを目的に以下「3.協定の主な内容」に取り組む。
■第8期総合計画について
URL:https://www.shintoku-town.jp/file/contents/920/17963/8kisoukeikouki000-010.pdf
3.協定の主な内容
損保ジャパンの強みや特徴を生かせる以下の11分野において業務提携を行う。
(1)地域の安全・安心・災害対策に関すること
(2)観光誘客の促進に関すること
(3)活力ある産業の振興に関すること
(4)高齢者の住みやすい環境づくりに関すること
(5)健康増進に関すること
(6)女性の活躍の推進に関すること
(7)教育・スポーツに関すること
(8)カーボンニュートラルに関すること
(9)地域交通課題に関すること
(10)市民サービスの向上及び地域活性化に関すること
(11)両者が協議し合意したこと
4.今後について
損保ジャパンは、今後も地方自治体と連携しながら、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会の創生に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、三重県と連携に関する包括協定を締結

損保

損保ジャパン、「健康経営優良法人(ホワイト 500)」に9年連続で認定

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、日本社労士法人と業務提携~人事労務制度の整備・拡充を支援する新たなサービスを提供~