新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー生命、三菱地所が発行するサステナビリティ・リンク・ボンドへ投資

ソニー生命は、三菱地所が発行するサステナビリティ・リンク・ボンドへの投資を決定した。
「サステナビリティ・リンク・ボンド」とは、企業が事前に設定したサステナビリティ目標の達成状況に応じて財務的・構造的に変化する可能性のある債券のことである。本債券の発行に際し、三菱地所は「三菱地所Sustainability Vision 2050-Linked Bond Framework」(以下、本フレームワーク)を策定し、本フレームワークと「ICMA サステナビリティ・リンク・ボンド原則 2020」及び「環境省グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン 2020年版」への適合性について、第三者評価機関である日本格付研究所より第三者意見を取得している。
◆本債券の概要
・発行体
三菱地所株式会社
・年限/発行額
5年債/200億円、30年債/200億円
・発行日
2022年7月22日
・SPTs※
<SPT1>
2025年度に再生可能エネルギー由来の電力比率100%を達成
<SPT2-1>
2030年度にスコープ1、2の合計を70%以上、スコープ3を50%以上削減(2019年度基準)
<SPT2-2>
2050年にネットゼロ達成
<SPT3>
2050年度に女性管理職比率40%を達成
※ サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット。発行体が表明する、事前に設定した時間軸におけるKPIの測定可能な改善目標

関連記事(保険業界ニュース)

共済損保

JA共済連、関西電力が発行するトランジション・ボンドに投資

生保

第一生命、日本国が発行するクライメート・トランジション利付国債へ投資

生保

第一生命、クラフトバンク株式会社へ投資

共済

JA共済連、株式会社すかいらーくホールディングスが発行するサステナビリティボンドに投資

生保

ソニー生命、松坂大輔さん×小笠原道大さん対談番組を10月14日からパーソルパ・リーグTVで配信開始

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

損保

東京海上日動、地方自治体が発行する水害対策事業を資金使途とした債券への投資の開始

生保

住友生命、国内総合型インフラファンドに投資

生保

太陽生命、野村不動産ホールディングス株式会社への「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

生保

第一生命、同社初となるアパートメントホテルに投資

関連商品