新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、JR「関内」駅前に「横浜市旧市庁舎街区活用事業」を着工

第一生命、三井不動産株式会社を代表企業として、鹿島建設株式会社、京浜急行電鉄株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社ディー・エヌ・エー、東急株式会社、星野リゾートの8社により推進中の「横浜市旧市庁舎街区活用事業(以下、本プロジェクト)」が着工した。なお本プロジェクトは、2025年12月に竣工・供用開始、2026年春にグランドオープンを予定している。
※1 スポーツ・飲食・大型スクリーンによるライブ配信を組み合わせた常設型ライブビューイングアリーナとして日本初(㈱丹青社調べ(2022年6月))
■街区概要・コンセプト
本プロジェクトは、JR根岸線「関内」駅前、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅前、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅よりアクセス良好の立地に誕生する、総延床面積約128,500㎡の大規模ミクストユースプロジェクトである。横浜スタジアム・横浜公園方面とはデッキ(横浜市による整備事業、施設の供用開始に合わせて開通予定)でつながり、各駅および本プロジェクトとの回遊性を高める。
●街づくりコンセプトは「MINATO-MACHI LIVE(みなとまちライブ)」
「新旧融合」を特色に、旧市庁舎行政棟を保存・活用し横浜の文化を継承し、格式ある景観を形成する。また、次世代の横浜を象徴するエンターテインメント&イノベーションの拠点となり、新たな感動とにぎわいの源泉となる街を創造する。
■本プロジェクトの特徴
1.横浜市旧市庁舎行政棟を保存・活用し、横浜探訪の新たな拠点となるホテル・商業施設へ
●横浜市旧市庁舎行政棟の継承・再生
●OMO7(おもせぶん)横浜by星野リゾート(仮称)
2.日本初の常設型「ライブビューイングアリーナ」、遊びとテクノロジーを融合させた「エデュテインメント施設」で新しいエンターテインメント体験を提供
●ライブビューイングアリーナ
●エデュテインメント施設
3.横浜市最大級の「新産業創造拠点」、関内エリア最大級の「環境配慮型オフィス」により、イノベーション創出の場を提供
●新産業創造拠点
●環境配慮型オフィス

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工