新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、JR「関内」駅前に「横浜市旧市庁舎街区活用事業」を着工

第一生命、三井不動産株式会社を代表企業として、鹿島建設株式会社、京浜急行電鉄株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社ディー・エヌ・エー、東急株式会社、星野リゾートの8社により推進中の「横浜市旧市庁舎街区活用事業(以下、本プロジェクト)」が着工した。なお本プロジェクトは、2025年12月に竣工・供用開始、2026年春にグランドオープンを予定している。
※1 スポーツ・飲食・大型スクリーンによるライブ配信を組み合わせた常設型ライブビューイングアリーナとして日本初(㈱丹青社調べ(2022年6月))
■街区概要・コンセプト
本プロジェクトは、JR根岸線「関内」駅前、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅前、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅よりアクセス良好の立地に誕生する、総延床面積約128,500㎡の大規模ミクストユースプロジェクトである。横浜スタジアム・横浜公園方面とはデッキ(横浜市による整備事業、施設の供用開始に合わせて開通予定)でつながり、各駅および本プロジェクトとの回遊性を高める。
●街づくりコンセプトは「MINATO-MACHI LIVE(みなとまちライブ)」
「新旧融合」を特色に、旧市庁舎行政棟を保存・活用し横浜の文化を継承し、格式ある景観を形成する。また、次世代の横浜を象徴するエンターテインメント&イノベーションの拠点となり、新たな感動とにぎわいの源泉となる街を創造する。
■本プロジェクトの特徴
1.横浜市旧市庁舎行政棟を保存・活用し、横浜探訪の新たな拠点となるホテル・商業施設へ
●横浜市旧市庁舎行政棟の継承・再生
●OMO7(おもせぶん)横浜by星野リゾート(仮称)
2.日本初の常設型「ライブビューイングアリーナ」、遊びとテクノロジーを融合させた「エデュテインメント施設」で新しいエンターテインメント体験を提供
●ライブビューイングアリーナ
●エデュテインメント施設
3.横浜市最大級の「新産業創造拠点」、関内エリア最大級の「環境配慮型オフィス」により、イノベーション創出の場を提供
●新産業創造拠点
●環境配慮型オフィス

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の受賞者決定および2027年国際園芸博覧会に向けた特別企画を実施

生保

第一生命、クラフトバンク株式会社へ投資

生保

明治安田トラスト生命、「アセットオーナー・プリンシプル」の受入れを表明

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPO MobineX」を展開開始

生保

住友生命、Well-being Initiative参画企業としてSWGs宣言を共同発表

生保

アクサ生命、「ライラックスクエア」が10月1日オープンしオープニングセレモニーを開催、札幌本社も同日移転へ

生保

はなさく生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

関連商品