新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、北洋銀行・遺愛学院と「SDGs教育支援」に関する協定書を締結

損保ジャパンは、株式会社北洋銀行(以下「北洋銀行」)および、学校法人遺愛学院(理事長:福島 基輝、「以下「遺愛学院」)と「SDGs教育支援に関する協定書」を締結した。
今後も損保ジャパンは、お客さまのSDGsに対する取組みを支援することで、SDGsの普及・促進に貢献していく。
1.背景・目的
損保ジャパンと北洋銀行は、道内企業のSDGsへの取組みの支援を目的として、2021年4月に『SDGsに関する包括連携協定』を締結している。これまで損保ジャパンは、北洋銀行とともに300社を超えるお客さまのSDGsの取組みを支援してきた。
今回、損保ジャパン・北洋銀行・遺愛学院が、新たに締結する「SDGs教育支援」に関する協定」は、損保ジャパンおよび北洋銀行が中高一貫校を運営する遺愛学院への「SDGsに関する教育支援」等を行うことにより、「持続可能な社会の担い手」への育成に貢献するとともに、地域の新たな魅力づくりによる「地方創生」を促し、持続可能な北海道経済に寄与すること等を目的としている。
2.協定の主な内容
以下の項目において業務連携を行う。
(1) SDGsの知識取得に向けた講義及びカードゲームの実施
(2) SDGs学習カリキュラムにおけるガイダンス及びツールの提供
(3) SDGs宣言書の作成 等
3.今後について
SOMPOグループでは、2021年度に発表した新中期経営計画において「SDGs経営」を掲げ、社会価値創出の取組みを進めている。
今後も損保ジャパンは、SOMPOグループの「“安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」というSOMPOのパーパス実現に向け、全国に広がる拠点とステークホルダーと連携しながら、SDGs達成に向けた取組みを継続し、社会課題の解決および持続可能な社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

損保ジャパン、Kia PBVジャパンとKiaの日本展開に向け本格始動

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

損保ジャパン、茨城県筑西市と『SDGsの推進に係る包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、東京医科大学発スタートアップMEDEMILと業務提携

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPO MobineX」を展開開始