新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、トヨタL&F岩手株式会社と「笑顔溢れる岩手づくりを目指した包括連携協定」を締結

損保ジャパンは、岩手県におけるSDGsに関する取組みにおいて、相互協力のもと推進するため、トヨタL&F岩手株式会社(以下「トヨタL&F岩手」)と『笑顔溢れる岩手づくりを目指した包括連携協定』を11月11日に締結した。
1.背景・経緯
損保ジャパンは、地域の皆さまの安心・安全・健康な暮らしを支える保険会社として、SDGs取組推進とそのためのノウハウ共有を行っている。
トヨタL&F岩手においても、地域貢献を念頭に置いた事業・取組みを推進している。
今般、両社が保有する資源・ノウハウ・ネットワークを活かし、岩手県への更なる貢献について協議を進めた結果、このたび包括連携協定の締結に至ったものである。
2.協定の目的
損保ジャパンとトヨタL&F岩手は、それぞれが保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互の連携及び協力を強化することにより笑顔溢れる岩手づくりに寄与することを目的とする。
なお、すべての活動はSDGsの達成に向けた取組みとする。
3.協定の主な内容
以下の取組において業務連携を行い、「笑顔溢れる岩手づくり」を目指す。
(1)岩手の防災・減災のための取組
(2)岩手の健康・福祉増進に向けた取組
(3)岩手の環境問題への取組
(4)岩手のより良いコミュニティ・社会づくりへの取組
(5)岩手におけるダイバーシティの推進・啓発への取組
4.今後について
損保ジャパンは、今後も各企業との連携を通じて、SDGsの達成に向けた取組みを推進し、地域の皆さまの安心・安全・健康な暮らしを支える保険会社として地域社会の活性化に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

損保

損保ジャパン、コマーシャル事業部門の人事体制強化

生保

住友生命、北海道札幌市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、市民参加型の生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」2025-2026第Vフェーズ(発展期)ネイチャーポジティブの実現へ

生保

メットライフ生命、宝塚市とライフデザインに関する協定を締結

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

生保

住友生命、新潟県においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、北海道小樽市、帯広市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

損保

損保ジャパン、愛媛県伊予市と『地域幸福度の向上に関する包括連携協定』を締結