新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「修学旅行キャンセル保険」の提供開始

損保ジャパンの子会社で少額短期保険業を営む Mysurance 株式会社(以下「Mysurance」)は、日本国内の修学旅行に参加する生徒の保護者が任意で加入できる「修学旅行キャンセル保険」の提供を開始した。
1.背景
昨年度から続く新型コロナウイルス感染症の影響により、生徒にとってかけがえのない思い出となる修学旅行等の学校行事が多くの学校で中止・延期となっている。
このような学校単位で修学旅行等を中止・延期した場合に発生するキャンセル料については、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の対象となっているケースが大半ですが、対象範囲や補助される金額等は自治体によって異なっている。一方、学校単位でなく、生徒個人の事情による不参加で発生するキャンセル料は本交付金の対象とならないケースが多く、保護者が任意で加入できる保険を求める声が学校現場から寄せられていた。
Mysurance は、このようなニーズに迅速に対応するべく、現在販売している「Travel キャンセル保険」の対象旅行を拡大し、出発直前の生徒の病気やケガ、新型コロナウイルスの濃厚接触者に該当してしまった場合などやむを得ない理由で修学旅行に参加できなかった場合に発生するキャンセル料を補償する「修学旅行キャンセル保険」を新たに提供することとした。
2.商品の概要
(1)補償内容
出発直前の生徒の病気やケガにより入通院した場合のキャンセルに加えて、家族や友人等が新型コロナウイルスに感染し生徒が濃厚接触者になってしまった場合なども含めて幅広いキャンセル事由を補償の対象としている。(生徒本人にキャンセル事由が生じた場合に補償の対象となる。)
支払う保険金は、発生したキャンセル料にキャンセル事由に応じた補償割合を乗じた金額となる。
(2)商品の特徴
保険の対象 :学校が主催する学校行事の国内旅行(例:修学旅行、林間学校、部活動の合宿等)
契約者 :旅行費用を負担する生徒の保護者
被保険者 :旅行に参加する生徒(18歳以下)
保険料支払方法:クレジットカード払い

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

損保ジャパン、愛媛県伊予市と『地域幸福度の向上に関する包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始