新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジェイアイ傷害火災、海外からワンタップで日本につながる「t@bihoジャパンダイレクト」が登場

ジェイアイ傷害火災と保険DXを推進する株式会社justInCaseTechnologies(以下JICT)は、JICTが提供するスマートフォンアプリ「justInCaseアプリ」に新サービスとなる「t@bihoジャパンダイレクト」を追加し、提供を開始した。本機能はJICTが開発したデータ回線による音声通話機能で、「t@bihoたびほ」契約者は海外でホテルなどの無料Wi-Fi、日本から持参した定額制Wi-Fiサービスなどに接続していれば、どの国・地域からでもいつでも電話と同様に各種トラブルの相談、保険事故の連絡ができるようになった。
1.背景
「t@bihoたびほ」では従来、海外でトラブルにあわれたお客様がサポートセンターに連絡する方法として、KDDIワールドフリーフォンまたは一般ダイヤルでの連絡を案内していた。しかしながら、滞在先ホテルごとに異なる海外発信方法、各国の電話網における各種仕様の違いなどから、緊急時に迷うことなく電話ができなかった、または予期していなかったローミング設定により高額な通話料が発生してしまったという声があった。そのため、素早く簡単に、かつ確実なお客様からの連絡手段を用意し、さらなる安心を提供する必要があった。
2.「t@bihoジャパンダイレクト」の特長
・インターネットさえつながっていれば、24時間365日滞在先の環境によらず、確実にどの国・地域からでもいつでも音声による連絡が可能。
・アプリからワンタップですぐにサポートセンターの日本人スタッフと通話が可能。
・ホテルなどの無料Wi-Fi、定額制Wi-Fiサービスに接続していれば、実質的な追加費用の負担や通話時間を気にせず利用が可能。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保

ジェイアイ傷害火災、2025年度災害不安に関するアンケートを実施

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始