新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、カーシェアサービス「Anyca」でキャンピングカーや商用バンなどの登録可能に

損保ジャパンと株式会社 DeNA SOMPO Mobilityは、DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」において、新たにキャンピングカーや商用バンなどを登録できるようにした。これまで損保ジャパンはAnycaにおいて、ドライバーへ自家用車(普通・小型・軽四輪)を対象に時間単位型自動車保険を提供してきたが、今回、新たにキャンピングカーや商用バンまで対象を拡大した時間単位型自動車保険を提供。
・Anycaでこれまで登録可能だった主なクルマの条件(※1)
1.自家用車(普通・小型・軽四輪)
2.ナンバープレートの分類番号が 3/5/7 のいずれかで始まる車両
3.ナンバープレートのひらがな表記が「わ」「れ」でない車両
4.購入時の走行距離が10万キロを超えていない車両
・Anycaで現在登録可能な主なクルマの条件(※1)
自家用8車種に該当する車両である商用バンや軽バン等の自家用の貨物車(※2)やキャンピングカーも登
録可能になった。
1.自家用8車種(※3)
2.ナンバープレートの分類番号が 1/3/4/5/6/7/8 のいずれかで始まる車両(※4)
3.ナンバープレートのひらがな表記が「わ」「れ」でない車両
4.購入時の走行距離が10万キロを超えていない車両
※1 「Anyca」に登録可能なクルマの条件をすべて記載したものではない。自動車検査証記載の情報をもとに審査を行い、登録不可となる場合もある。
※2 最大積載量が5トンを超えない車両で、ダンプ装置を備えないもの。
※3 自家用8車種とは、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車、自家用小型貨物車、自家用軽四輪貨物車、自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)、自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下)および特種用途自動車(キャンピング車)をいう。
※4 分類番号が8で始まる車両の場合、キャンピングカーのみが登録可能。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始