新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、カーシェアサービス「Anyca」でキャンピングカーや商用バンなどの登録可能に

損保ジャパンと株式会社 DeNA SOMPO Mobilityは、DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「Anyca(エニカ)」において、新たにキャンピングカーや商用バンなどを登録できるようにした。これまで損保ジャパンはAnycaにおいて、ドライバーへ自家用車(普通・小型・軽四輪)を対象に時間単位型自動車保険を提供してきたが、今回、新たにキャンピングカーや商用バンまで対象を拡大した時間単位型自動車保険を提供。
・Anycaでこれまで登録可能だった主なクルマの条件(※1)
1.自家用車(普通・小型・軽四輪)
2.ナンバープレートの分類番号が 3/5/7 のいずれかで始まる車両
3.ナンバープレートのひらがな表記が「わ」「れ」でない車両
4.購入時の走行距離が10万キロを超えていない車両
・Anycaで現在登録可能な主なクルマの条件(※1)
自家用8車種に該当する車両である商用バンや軽バン等の自家用の貨物車(※2)やキャンピングカーも登
録可能になった。
1.自家用8車種(※3)
2.ナンバープレートの分類番号が 1/3/4/5/6/7/8 のいずれかで始まる車両(※4)
3.ナンバープレートのひらがな表記が「わ」「れ」でない車両
4.購入時の走行距離が10万キロを超えていない車両
※1 「Anyca」に登録可能なクルマの条件をすべて記載したものではない。自動車検査証記載の情報をもとに審査を行い、登録不可となる場合もある。
※2 最大積載量が5トンを超えない車両で、ダンプ装置を備えないもの。
※3 自家用8車種とは、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用軽四輪乗用車、自家用小型貨物車、自家用軽四輪貨物車、自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)、自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下)および特種用途自動車(キャンピング車)をいう。
※4 分類番号が8で始まる車両の場合、キャンピングカーのみが登録可能。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

損保ジャパン、愛媛県伊予市と『地域幸福度の向上に関する包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売