新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOリスク、顧客向けに新型コロナ対策としての自主隔離物件の紹介サービスを開始

SOMPOリスクは、日本最大数の新型コロナウイルス対策としての一時帰国者向け自主隔離物件を提供するmatsuritechnologies株式会社(以下「matsuritechnologies社」)と提携し、既存顧客の新型コロナ対策の支援のため自主隔離物件の紹介サービスを開始した。
SOMPOリスクのリスクマネジメント関連コンサルティング※を契約した顧客がSOMPOリスクを通じて、matsuritechnologies社のサービスを利用される場合には、割引料金が適用される。
※リスクマネジメント関連コンサルティングとは、事業継続計画(BCP)策定、BCP訓練、その他の顧客企業のリスクマネジメント体制を構築、見直し又は検証するコンサルティング業務を指す。
1.自主隔離物件の紹介サービスとは
対象となるサービスメニューの概要は次のとおりである。
(1)一時帰国.com
一時帰国の際に必要な2週間の自主隔離を行えるマンスリーマンションやホテル、民泊を手配する国内最大サービス。空港送迎付(関空/成田/羽田)食料パックやリモートワークパックなど多数の隔離をお助けするサービスメニューがある。
2.サービスの利用方法
本サービスはSOMPOリスクの既存のお客さまを対象としている。
3.今後の展開
SOMPOリスクでは、今回のmatsuritechnologies社との連携したサービスを契機に、企業の危機管理・事業継続に関するあらゆる相談に応えることができるよう、今後も緊急対応要員向けの住居の提供やオフィスの提供等の幅広いサービスメニューを開発し、企業のリスクマネジメントに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始