新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、2020年度 寄付による大学等でのオープン講座

大同生命は、中小企業経営者のみなさまに、経営・ビジネスに関連する知識・スキルの習得の場を提供するため、創業100周年を迎えた2002年より、「寄付による大学等でのオープン講座」を継続実施している。
講座の内容は、独自の切り口で工夫を凝らし、中小企業経営に資する理論と実践を織り交ぜたテーマ・講師陣を設定、過去18年間で受講者は延べ15,000人を超える。
今年度のセミナーは、コロナ禍の非常に厳しい事業環境の中でも、工夫を凝らし新しい展開を行う中小企業に焦点をあて、その当事者である経営者が経験談を講演する。
※新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、オンライン配信で開催。
◆講座の概要
日時 :2月20日(土) 15:00~16:30
テーマ:ピンチをチャンスに! コロナに打ち勝つ中小企業のアイデア経営
対象 :中小企業経営者・後継者・従業員
受講料:無料

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、滋賀県と包括的連携協定を締結

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年7月度調査レポートを公表

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

関連商品