新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同火災、「保険料スマホ決済サービス」を開始

大同火災では、お客さまのスマートフォン上で保険料の支払いができる「保険料スマホ決済サービス」を開発した。10月より本サービスの提供を開始する。本サービス利用で自身のスマートフォンを用いた本人認証によるスピード決済が可能となる。
◆スマホ決済サービスの概要
お客さまは、自身のスマートフォンで同社が提示するQRコードを読み取り、決済専用サイトにアクセスする。同社が用意したラインナップの中から希望の決済サービスを選択し、保険料を支払う。サービス開始時点における決済サービスのラインナップは以下のとおりである。
クレジットカード:VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER
その他キャッシュレス決済:LINE Pay、PayPay、楽天ペイ(12月初旬サービス開始予定)
※決済サービスのラインナップは、決済市場の動向等を踏まえ、随時追加・変更していく予定

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表