新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、外国株式運用の運用目標(ベンチマーク)におけるESG指数を採用

第一生命は、同社の責任投資(ESG投資およびスチュワードシップ活動)に対する基本的な考え方や具体的な取組内容について、保険契約者・株主・取引先・地域社会等、全てのステークホルダーに伝えるために、「2020年責任投資活動報告※1」を作成した。
第一生命は、日本全国の約1,000万名の契約者から預かった約36兆円の資金を幅広い資産で運用する「ユニバーサル・オーナー」として、運用収益の獲得と社会課題解決の両立を目指し、ESG投資とスチュワードシップ活動を柱とした責任投資を推進している。2020年4月には、持続可能な社会の実現に向けた取組を一層強く進めていくことをコミットするために、「第一生命のESG投資の基本方針※2」を策定・公表した。
「2020年責任投資活動報告」では、今年度新たに公表を行ったESG投資の基本方針のほか、アセットオーナーとしての気候変動に対する取組や産学連携を通じた社会課題の解決への取組、エンゲージメント先へのアンケート結果(他者評価)等、開示内容の更なる拡充を行った。
引き続き、持続可能な社会の実現に向けて、ESG投資・スチュワードシップ活動を通じて、ステークホルダーの皆様とともに社会課題の解決に貢献していく。
※1 2020年責任投資活動報告URLhttps://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/investment/pdf/ri-report_002.pdf
※2 「第一生命のESG投資の基本方針」の策定について(https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2020_009.pdf)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の支援と募集開始