新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校へベルマーク200万点を寄贈

あいおいニッセイ同和損保は、2019年度に収集したベルマーク約200万点を被災地の学校へ寄贈した。これにより、2011年から9年間の累計寄贈点数は2,000万点を突破した。
この活動は、同社のみならず全国の代理店・扱者、お客さま、5,300社を超える取引先企業等と一緒に収集を実施し、被災地の学校や地域密着活動の一環として地域の学校へも寄贈を行っている。
1.ベルマーク寄贈の背景
同社は、「すべての子どもに等しく豊かな環境で教育を受けさせたい」というベルマーク教育助成財団の理念に賛同し、2000年4月から協賛企業として参加している。損害保険会社で唯一のベルマーク運動への協賛企業として、全社を挙げて収集活動に取り組み、2011年3月の東日本大震災発生以降は、主に大規模自然災害被災地の学校へ寄贈している。寄贈したベルマークは、1点=1円に換算されてベルマーク預金となり、その預金で一輪車や児童書籍などの学校設備や教材が購入できる。寄贈先の学校では、子どもたちのために、大切に活用されている。
2.2019年度収集・寄贈の取り組み結果
2019年度に収集し寄贈したベルマーク点数、および、寄贈先は以下の通りとなる。
(1)寄贈ベルマーク点数207万点
(2)寄贈先21校
3.今後の展開
昨今の自然災害や新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている子どもたちに少しでも笑顔を届けられるよう、2020年度も継続してベルマーク収集寄贈活動をすすめていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命『ボランティア・デイ』を実施

損保

MS&AD、京都大学大学院経済学研究科・経済学部で寄附講義を開講

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

損保

あいおいニッセイ同和損保、業務改善計画の進捗状況について(2025年8月末時点)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、カーナビ機能連動による「走行位置予測に基づく降雹アラート」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与