新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADインターリスク総研、「感染症+自然災害」 複合災害対応に関する企業向けコンサルティングを開始

MS&ADインターリスク総研は、新型コロナウイルスなどの感染症まん延期に地震や水害などの自然災害が発生した場合における企業の対応に関するコンサルティングサービスを開始する。
新型コロナウイルスなどの感染症の拡大局面で自然災害が発生した場合、すでに感染拡大防止対策として一部業務の縮小やテレワーク体制を実施しているため、円滑な初動対応や復旧対応ができない可能性がある。また、感染拡大防止対策を講じながらの災害対応はマスク・消毒液などの衛生資材の準備や対策本部・避難場所のソーシャルディスタンスなど、再検討しなければいけない課題が数多く存在する。
しかし、企業における一般的な災害対応マニュアルやBCP(事業継続計画)では地震や水害など単一の災害を想定して策定されていることが多く、感染症拡大期に災害が発生することを想定した内容になっていないことが一般的である。
MS&ADインターリスク総研では現状の災害対応マニュアルやBCPを感染症拡大期に発生する複合災害にも対応できるよう内容の見直しや新規策定の支援を行うサービスを開始した。
●本サービスの主な内容
1.チェックリストに基づく簡易アドバイス
既に策定済みの災害対応マニュアルやBCPについて、感染症発生期にも対応できるように専用のチェックリストに基づいて、見直しのポイントや改善事項をアドバイス
2.各種マニュアル策定支援
・災害対応マニュアルやBCPを策定されていないお客さまに対して、新たに複合災害型での見直し・策定を支援
3.各種訓練実施支援
見直し・策定したマニュアルやBCPに基づいた図上演習や実動訓練などを複合災害の観点も織り込みサポート

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、「PGF生命マイページ」の登録者が20万人を突破

生保

明治安田生命、AIモデルを用いた「健活年齢」を特許取得

生保

明治安田生命、QOL応援プログラムを拡充し、“がん”の課題の解決を支援する新たな「がんのサービス」の提供を開始

生保

かんぽ生命、電話で簡単・迅速な保険金請求の新サービス タクシー車内の情報番組で紹介

損保

日新火災、日常で使えるフレーズ満載!日新火災の商品公式キャラクター「日新火災の青い犬」「クマンション」のLINEスタンプを配信開始

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

協会・団体損保

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載