新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、SOMPO環境財団、2020年度「市民のための環境公開講座」(オンライン)受講者を募集

損保ジャパン、公益財団法人SOMPO環境財団および公益社団法人日本環境教育フォーラムは、三者共催の「市民のための環境公開講座」(開催期間:2020年9月7日~12月7日)の受講者を募集する。本年度は、無料のオンライン講座として全9回開催する。
1.「市民のための環境公開講座」について
市民と共に環境問題について、より深く考え、それぞれの立場で具体的な活動を実践していくことを目的として、1993年にNGOと企業のパートナーシップ事業の先駆けとしてスタートした。今年で28年目を迎え、これまでに延べ2万人が参加している。
本講座は、受講者が環境問題についての理解、認識を深め、行動に移せるようにとの考えに基づき、「認識から行動へ」をコンセプトとしている。バラエティに富んだ講師陣が、多様な環境問題と自然の魅力についてSDGsやサステナビリティをキーワードに講演する。受講者の知識の深まりとその後の行動が、SDGs達成にも大きく寄与することと考える。
2.2020年度講座概要
■概要
各回、開催時間は18:30~19:45、オンライン講座となる。
■受講料
無料
■申込方法
以下、SOMPO環境財団公式ウェブサイトから申込可能。
https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2020/

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開