新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、自動車保険インターネット割引を拡大

SBI損保は、保険始期日が2020年8月1日以降となる「SBI損保の自動車保険(個人総合自動車保険)」(以下「SBI損保の自動車保険」)の新規契約を対象に、インターネット経由で申込みの場合に適用されるインターネット割引の金額を、従来の10,000円から12,000円に拡大する。この拡大を受け、インターネット経由で申込み、(保険)証券不発行割引もあわせて適用となる場合の割引額は12,500円となる。(※1)
この拡大の結果、自動車保険の新規契約に適用されるインターネット割引をすべてのお客さまに一律同額に適用している損害保険会社の中で、SBI損保の12,000円は最大となる。(※2)
昨今の情勢によりインターネット経由での申込み手続きに対する需要の高まる中、新規契約を対象としたインターネット割引の拡大により、より多くのお客さまに「SBI損保の自動車保険」を検討されたいと考えている。
※1 ①インターネット割引(12,000円)②証券不発行割引(500円)を適用した割引額である。月払の場合は年間12,480円(①12,000円②480円)となる。
※2 インターネット申込手続が可能な自動車保険会社9社のうち、一律かつ同額でインターネット割引を適用する5社の中で最大(SBI損保調べ・2020年5月1日時点)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SBI損保、「トマト銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

損保

SBI損保、HDIの公開格付け調査において最高評価の「三つ星認証」を8年連続で取得

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

共済損保

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施