新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、自動車保険インターネット割引を拡大

SBI損保は、保険始期日が2020年8月1日以降となる「SBI損保の自動車保険(個人総合自動車保険)」(以下「SBI損保の自動車保険」)の新規契約を対象に、インターネット経由で申込みの場合に適用されるインターネット割引の金額を、従来の10,000円から12,000円に拡大する。この拡大を受け、インターネット経由で申込み、(保険)証券不発行割引もあわせて適用となる場合の割引額は12,500円となる。(※1)
この拡大の結果、自動車保険の新規契約に適用されるインターネット割引をすべてのお客さまに一律同額に適用している損害保険会社の中で、SBI損保の12,000円は最大となる。(※2)
昨今の情勢によりインターネット経由での申込み手続きに対する需要の高まる中、新規契約を対象としたインターネット割引の拡大により、より多くのお客さまに「SBI損保の自動車保険」を検討されたいと考えている。
※1 ①インターネット割引(12,000円)②証券不発行割引(500円)を適用した割引額である。月払の場合は年間12,480円(①12,000円②480円)となる。
※2 インターネット申込手続が可能な自動車保険会社9社のうち、一律かつ同額でインターネット割引を適用する5社の中で最大(SBI損保調べ・2020年5月1日時点)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始

生保

チューリッヒ生命、「収入保障保険プラチナ」を12月2日から発売

損保

SBI損保、【SBI損保×大分トリニータ×大分東警察署】親子で楽しむ「脳トレ運動教室」と交通安全啓発イベントを開催

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売