新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、マックス生命とMFS社における株式の交換および一部売却取引の再開

三井住友海上は、保有するMaxLifeInsuranceCompanyLimited(以下「マックス生命」、インドの持分法適用会社)の株式に関して、親会社MaxFinancialServicesLimited(以下「MFS社」)との株式の交換および一部売却取引の再開※1を決定し、3月3日に最終合意書※2を締結した。
今後、インド関連当局の認可を経て取引を完了した後、同社はMFS社を持分法適用会社にするとともに、同社へ取締役を派遣し、引き続きマックス生命の経営に関与していく。
三井住友海上は、今後もアジア地域の事業基盤を強化し、海外事業の持続的な成長を目指す。
※1:2019年8月6日に基本合意して以降、MFS社との最終合意に至らず、2019年11月6日に取引を中止した。その後、MFS社と協議を重ねた結果、双方の条件が合意し、取引を再開するものである。
※2:最終合意書の概要
三井住友海上が保有するマックス生命の株式のうち、20.57%をMFS社の新株21.87%と交換し、残りをMFS社に売却する。
(注)同社保有株式割合の変更等に基づき、株式割合は2019年8月6日時点の割合から変更

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

三井住友海上、病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結