新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、HDIサポートセンター国際認定(新規格)を国内初取得

あいおいニッセイ同和損保は、HDI※のサポートセンター認証資格の最高峰である「HDIサポートセンター国際認定」を取得した。国際認定(新規格)としては、国内初の取得となる。
1.背景
同社は、経営ビジョンに「すべてのお客さまに高品質の商品・サービスをお届けし、一人ひとりのお客さまからの確かな信頼を基に発展する企業の創造」を掲げている。
本ビジョンを実現するため、同社のカスタマーセンターは2015年に「HDIサポートセンター認証」を取得している。
2.HDIサポートセンター国際認定プログラム
今般、さらなるセンター運営の高度化と品質向上を図るため、サポートセンター認証の最高峰資格である「HDIサポートセンター国際認定プログラム」にチャレンジし、認定を取得した。
「HDIサポートセンター国際認定プログラム」とは、サポートサービス業界で唯一のサポートセンターに特化した国際スタンダードに基づくセンター認定プログラムである。
HDI国際認定オーディタ(監査官)が資料確認や現地観察、インタビュー等にてオーディト(監査)し、一定の基準をクリアすることにより認定となり、国際的に優れたサポートセンターであることが証明される。
認定基準は、センターに必要な8つの要素(リーダーシップ、方針と戦略、従業員管理、サポート資源、プロセスと手順、従業員満足、顧客満足、実行結果)から構成されており、全部で80のスタンダードと各スタンダードに4段階の成熟度/完成度にて判定される。
本認定プログラムは、日本版として、2019年2月に、新規格(効果的センター運営として、ナレッジの内容・活用・連携等スタッフの支援を重視した内容)にバージョンアップされており、新規格での取得は、国内初となる。
3.今後
2019年5月、顧客視点で評価するHDI公開格付け調査「問合せ窓口」格付けにおける最高評価獲得(三つ星)に続き、この度、厳格な認定オーディト(現地監査等)によりプロの目で評価される本プログラムを取得できたことを励みに、引き続き一層の品質向上に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞

損保

トーア再保険、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」の2つ星認定を取得

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始