新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、Webサービス「マイ リンククロス」の登録数10万人突破、入院一時金クイック支払サービスも

SOMPOひまわり生命は、同社Webサービス「マイ リンククロス」※1 の登録数が11月6日現在で10万人を突破した。また、11月1日から、マイ リンククロス内の給付金請求(以下、「ネット給付金請求」)で、「入院一時金クイック支払サービス」の本格展開を開始した。
※1 スマートフォンやパソコンから「契約内容の確認」「手続き」「健康サービス」が利用可能
1.マイ リンククロスの登録数10万人突破
契約内容の確認や各種手続きができるマイ リンククロスの登録数が10月末時点で10万人を突破。さらにLINEアカウントとの連携で、より簡単にマイ リンククロスへログインができ、各種手続きなどさまざまなサービスを手軽に利用できるようになっている。
○マイ リンククロス新規登録キャンペーン(概要)
個人の契約者向けに毎月抽選で100名に体重体組成計が当たるマイ リンククロス新規登録キャンペーンを10月1日(火)~2020年3月31日(火)で実施中。
キャンペーン URL: https://mylinkx.himawari-life.co.jp/campaign/1910.html
2.ネット給付金請求を活用したクイック支払サービスの本格展開
5月27日から開始したネット給付金請求※2 で、11月1日以降「入院一時金クイック支払サービス」の手続きができるようになった。
「入院一時金クイック支払サービス」によって、入院開始にあわせて、入院一時金を受取ることが可能となり、お客さまが入院時に当座必要となった医療費や諸費用に活用できる。
入院一時金特約を付帯している契約のお客さまを対象に、入院開始日の午前中までに、マイ リンククロス内のネット給付金請求画面から申請することで、入院開始当日中に入院一時金の受取りが完結する業界初※3 のサービスである。
※2 マイ リンククロス上から給付金請求ができるサービス
※3「業界初」は同社調べ(2019年11月6日現在)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県岡崎市と「健康づくりの推進に向けた協定」締結

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

SOMPOひまわり生命、2025年度第1四半期業績を発表

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数10万人突破

関連商品