新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、ウェルスナビ社との業務提携、確定拠出年金加入者の資産運用をサポート

東京海上日動は、お客様の資産をロボアドバイザーが自動で運用するサービス「WealthNavi」を提供するウェルスナビ株式会社(柴山和久代表取締役、以下「ウェルスナビ社」)と、確定拠出年金加入者の資産運用を総合的にサポートするために業務提携した。
〇背景
東京海上日動が受託する確定拠出年金(DC)の加入者数は2019年7月に55万人を超え、将来のための資産形成手段の一つとして、多くのお客様が利用している。
一方で、人生100年時代といわれる中で、加入者の中には「60歳以降に受け取る確定拠出年金の資産を引き続き運用したい」という人や、「60歳以前でも確定拠出年金の上乗せとして資産形成を行いたい」という方も多く存在している。
このような環境認識のもと、このほど加入者の資産形成をサポートする目的で、お客様の資産を、スマホ1つで自動で運用するロボアドバイザー「WealthNavi」を提供するウェルスナビ社と業務提携することとした。
○提携の目的
(1)東京海上日動の確定拠出年金制度は、加入者の約9割が、60歳以降に確定拠出年金の資産を一時金で受け取っている。一方で受取時点では資産の使途が決まっていないケースが多いため、「WealthNavi」を提供することにより、資産の取崩しを開始するまでの期間の運用をサポートすることが可能となる。
(2)老齢期の資産形成を目的とする確定拠出年金制度に加え、現役世代の資産形成もサポートする「WealthNavi」を提供することにより、ご加入者のライフプランに則した資産形成をサポートすることが可能となる。
○東京海上日動の提供するサービスの内容
同社の企業型確定拠出年金の加入者向けに、「WealthNavi」の口座開設の媒介を行う。(※)
※本サービスの提供対象外となるプランもある。
※本サービスは確定拠出年金のご加入者向けに提供しますが、確定拠出年金法にもとづく運営管理機関として提供するサービスではない。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始