新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、2018年度「お客さま第一の業務運営」に関する取組結果を公表

あいおいニッセイ同和損保は、金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、2017年6月に「お客さま第一の業務運営に関する方針」(以下、同方針)を定めるとともに、同方針に対応した「お客さま第一の業務運営に関する具体的取り組み」(以下、同取組内容)を公表している。
また、同方針は、消費者庁等で構成する消費者志向経営推進組織が呼びかける「消費者志向自主宣言」の枠組みに沿ったものになっており、5月30日に、消費者庁に自主宣言の申請を行った。
今般、同方針の2018年度の取組結果を、『「お客さま第一の業務運営」に関する取組結果について』としてまとめた。これは同社の行動規範である『全力サポート宣言』(「迅速」「優しい」「頼れる」)の具現化に向け、取り組みの定着度合いを客観的に、お客さまにわかりやすく、また継続的に把握できる観点で作成している。
同社は、24時間365日、平日同等の事故対応サービスの提供(「I’mZIDAN」)、最先端のテレマティクス技術を活用した自動車保険(「タフ・つながるクルマの保険」・「タフ・見守るクルマの保険」)の販売等、独自性のある取り組みを進めているところである。今後も、地域に密着し、お客さま一人ひとりを大切にするお客さま第一の業務運営のさらなる推進に努めていく。
≪「お客さま第一の業務運営」に関する取組結果≫
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/news/pdf/2019/news_2019053000584.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

日本生命、高層オフィスビル「天神ブリッククロス」が竣工