新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、弥彦村と『地方創生に関する防災力向上に係る連携協定』を締結

損保ジャパン日本興亜は4月25日、新潟県西蒲原郡弥彦村と『地方創生に関する防災力向上に係る連携協定』を締結した。損保ジャパン日本興亜は、本協定の締結により、生活の中に歴史が溶け込み、四季折々の自然が楽しめる弥彦村の「安心」・「安全」な村づくりに貢献していく。
1.背景・経緯
・弥彦村は、新潟県のほぼ中央部の日本海側に位置し、西は霊峰弥彦山(634m)を隔てて新潟市・長岡市と接し、東南は燕市、北は新潟市とそれぞれ肥沃な穀倉地帯を隔てて隣接している。また、天香山命(あめのかぐやまのみこと)をご祭神としている越後一宮「彌彦神社」は万葉の昔から「おやひこさま」の愛称で広く民衆から愛され崇拝されてきた。また立地条件に恵まれているため、県内はもとより首都圏・関西方面との結びつきも強くなり新潟県屈指の観光地となっている。
・一方、弥彦村はこれまで大きな災害に遭遇したことがなく、弥彦村は、防災に関する村民への情報提供や村民の防災意識向上を課題としていた。
・損保ジャパン日本興亜は、新潟県におけるトップシェアの損害保険会社として、地域産業の安定的な繁栄を支援するノウハウを活かし、村民サービスの向上と地域の活性化に貢献するため、地域創生に関する防災力向上に係る連携を弥彦村に提案し、このたび協定に至った。
2.協定の目的
弥彦村と損保ジャパン日本興亜は、緊密な相互連携と協力により、地域の安心・安全の向上を図る。
3.協定の主な内容
以下の4項目において、業務連携をする。
(1)ドローンを活用した情報収集
(2)防災意識向上の普及
(3)地震保険の情報提供や加入促進
(4)その他、安心・安全に関する相互協力
4.今後について
損保ジャパン日本興亜は、上記4項目について弥彦村と連携し、地方創生を支援していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、茨城県筑西市と『SDGsの推進に係る包括連携協定』を締結

生保

日本生命、長崎大学と連携に関する協定を締結

生保

住友生命、岡山県浅口市、山梨県上野原市、宮城県岩沼市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

生保

メットライフ生命、兵庫県三木市と地方創生に関する連携協定を締結

生保

SOMPOひまわり生命、柏市との『地域産業ならびに経済振興に係る連携協定』の締結

生保

住友生命、徳島県において Vitalityを活用した連携事業を開始

生保

住友生命、佐賀県唐津市、愛媛県新居浜市においてVitalityを活用した連携事業を開始