新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、東京海上日動火災、「+メッセージ」を活用した金融機関を横断する共通手続きプラットフォームの検討開始

日本生命、東京海上日動火災、株式会社ジェーシービー、野村證券、および三菱UFJ銀行の金融5社(順不同)、ならびにトッパン・フォームズは、金融機関横断の共通手続きプラットフォームの構築に向け、検討を開始することをこのたび合意した。
本共通手続きプラットフォームは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク(以下「携帯3社」)が提供する「+メッセージ」を連携させることで、お客さま・企業間の「安全・安心・便利」な通知・手続きサービスを目指す。
本件は、住所変更手続きなど、金融5社とお客さまとの間で共通に発生し、且つ、金融5社間において非競争領域である業務や事務を共通化し、お客さまの利便性を向上させることが目的である。「+メッセージ」を通してユーザーインターフェースを一本化することで、これまでお客さまが金融機関別に行う必要のあった各種手続きを簡素化し、お客さまの負担を軽減させるとともに、各社の業務効率化を実現すべく、本件の検討を開始する運びとなった。
今回検討を行う共通手続きプラットフォームは、全金融機関が利用できるオープンプラットフォームを志向しており、基本設計が完了した際には、本邦金融機関に対して、広く参加の打診をすることを想定している。
また、トッパンフォームズは、共通手続きプラットフォームの管理・運営を行うとともに、お客さまの個人情報の管理や、データの安全な授受・運用を行っていく。
金融5社ならびにトッパンフォームズは、本共通手続きプラットフォームの構築により、お客さまの利便性向上、ひいては社会全体の効率化に繋がるよう、取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、保険金据置利率等を改定

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

生保

日本生命、大阪府茨木市の施設で重油流出事故が発生

生保

日本生命、東京大学とのネーミングプランに関する協定を締結

生保

日本生命、従業員向け新端末の導入とお客様スマートフォンを活用した新契約申込手続き等を開始

生保

日本生命、学研ホールディングスと資本業務提携

生保

日本生命、日本オリンピック委員会(JOC)・日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)と共同ACTION開始

生保

日本生命、スチュワードシップ活動報告書(2025年)を公表

生保

日本生命、保育士の働き方実態大規模調査を実施

生保

日本生命、「日本生命四条ビル」を竣工