新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、シェアワーカー個人会員制度向け「シェアワーカーのもしもに備える シェアって安心プラン」の提供を開始

三井住友海上ならびに一般社団法人シェアリングエコノミー協会は、5月1日から、「シェアワーカー(※1)のもしもに備える シェアって安心プラン」の提供を開始する。
本プランは、協会が運営するシェアワーカー個人会員制度(※2)(以下、「個人会員制度」)のベネフィット会員(有料会員)向けに、シェアサービス業務に関わるさまざまなリスクを補償する保険や、生活サポートサービスを提供する。同協会による個人会員制度の創設を受けて両社が開発したもので、シェアワーカーのさまざまな不安やリスクをカバーする環境をご用意し、安心・安全な活動をサポートする。
昨今、シェアリングエコノミーが急速に発展しており、その重要性はますます高まっている一方、日本において、個人のシェアサービス提供者が活躍できる環境整備は不十分な状況である。また、少子高齢化や人口減少等、地域の社会的課題解決や地域経済の活性化に向けて、シェアリングエコノミーの推進が期待されている。こうした中、同社と同協会は、さらなる普及・促進や環境整備に取り組むべく、新たな商品・サービスの提供を開始することとした。
※1:シェアワーカーは、シェアサービス・プラットフォームを介して、スキルや労働を業務として提供し対価を得る人を指す。
※2:シェアワーカー個人会員制度「SHARING NEIGHBORS」は、協会がシェアワーカーのためのスキルアップ機会や、会員限定の福利厚生(有料)を提供する制度である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

三井住友海上プライマリー生命、「FD実践のためのスキルアップ研修」を開発

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始

生保

FWD生命、生成AIを活用した医務査定支援システムを導入

協会・団体生保

生保文化センター、「生命保険と税金の知識」改訂