新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、株式会社マネーフォワード主催『お金のEXPO2018』に協賛

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、2018年11月18日(日)に開催される「お金のEXPO2018」(以下「マネーフォワード社」)に協賛する。
「お金のEXPO」は「すべての人のお金の課題を解決する」ことを目指しているマネーフォワード社が、「お金についての基本から個別金融商品まで偏りなく学ぶことを目的に毎年開催しているイベントである。
同社とマネーフォワード社は、昨年6月、同社が有する生命保険に関する知見とマネーフォワード社が有するテクノロジーを融合し、お客さまが漠然と抱いている生命保険に対する悩みや不安の軽減を目的として、業務提携した。マネーフォワード社が掲げる『お金を前へ。人生をもっと前へ。』という企業ミッションに賛同し、昨年に引き続き「お金のEXPO2018」に協賛する。
同イベント内で行われる同社が開催するセミナーでは、門倉貴史氏(エコノミスト/BRICs経済研究所代表)を招き、「2050年のマクロトレンドと、家計に及ぼす影響」と題して、初心者にもわかりやすく、今後の日本経済の動向や示唆から家計について講演する。
また、展示ブースでは、同社が開発したライフプラン診断アプリ『ライフプランコーチ』の概要を来場者へ紹介する。
このイベントを通じ、お客さまがお金の課題に気づき、その解決へと導く、お客さまに高品質な金融サービスの提供を目指していく。
■お金のEXPO2018概要
【開催日】2018年11月18日(日)9:30~19:00(9:00開場・受付開始)
【会場】グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール
【主催】株式会社マネーフォワード
【参加費】1,500円
【定員】先着3,000名
【申込方法】インターネット
※公式サイト(https://moneyforward.com/event/mf-expo/)で詳細を確認のうえ、申込むこと。
※同社セミナー「2050年のマクロトレンドと、家計に及ぼす影響」(11:25~12:10)の参加には事前申し込みが必要。
■『ライフプランコーチ』の特徴
・その1:入力が簡単にできる!
診断に必要なデータをマネーフォワードから自動連携することで入力が簡単にできる。
・その2:将来の予測ができる!
現在の家計簿から将来に備えたライフプラン診断を行い、将来の収支の予測が可能。
・その3:無料の相談ができる!
投資信託や保険の見直し、NISAやiDeCoの活用等、相談したい内容にマッチしたファイナンシャルプランナーを自由に選び、無料相談(※)が可能。
(※)相談場所:仙台、東京、神奈川、埼玉、千葉、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、2025年度スポーツひのまるキッズ大会へ協賛

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

太陽生命、「2025年度(第5回)日本女子シニアオープンゴルフ選手権競技 太陽生命元気・長生きカップ」に特別協賛

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

大樹生命、FLAKE CUP2025に協賛

生保

FWD生命、TOKYO FMによる新しい音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』にSHE’Sの出演が決定

生保

エヌエヌ生命、日蘭協業支援プログラム「MONO MAKERS PROGRAM 2025」の参加者募集を4月7日(月)から開始

生保

メットライフ生命、「DEJIMA博」に特別協賛

生保

日本生命、2025年プロ野球「審判員ユニフォーム広告協賛」