新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』の機能拡充

損保ジャパン日本興亜およびSOMPOリスケアマネジメントは、企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』に、ナビタイムジャパンのマップマッチング技術※を活用して、従来の事故防止を支援する機能に加え、ドライバーの交通規則遵守を促す機能を12月から追加する。
※ドライブレコーダーから取得する位置情報を地図データと紐付け、位置補正を行う技術
<新機能の概要>
(1)『スマイリングロード』「うっかり運転」検知機能
ドライバーごとに、「一時不停止」・「踏切不停止」・「最高速度オーバー」・「通行禁止箇所進入」が発生
した可能性のある地点を地図上に表示し、日時・状況等とあわせて、随時、管理者に知らせる。
管理者は、この情報とドライブレコーダーの動画データなどを組み合わせて活用することで、ドライバーの運転実態を把握し、具体的・効率的な安全運転指導が可能となる。
また、ドライバーは「無意識」に行っていた、事故に繋がる可能性のある「うっかり運転」※を改めて見直し、改善することが可能となる。
※GPS測位結果に基づき、「一時不停止」・「踏切不停止」・「最高速度オーバー」・「通行禁止箇所進入」が
発生した可能性のある運転を「うっかり運転」として定義している。
(2)提供開始時期 2018年12月(予定)
(3)月額利用料金 1台につき月額1,800円(税抜き)(契約台数による割引あり)※
※今回の機能拡充による料金の変更はない。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破