新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』の機能拡充

損保ジャパン日本興亜およびSOMPOリスケアマネジメントは、企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』に、ナビタイムジャパンのマップマッチング技術※を活用して、従来の事故防止を支援する機能に加え、ドライバーの交通規則遵守を促す機能を12月から追加する。
※ドライブレコーダーから取得する位置情報を地図データと紐付け、位置補正を行う技術
<新機能の概要>
(1)『スマイリングロード』「うっかり運転」検知機能
ドライバーごとに、「一時不停止」・「踏切不停止」・「最高速度オーバー」・「通行禁止箇所進入」が発生
した可能性のある地点を地図上に表示し、日時・状況等とあわせて、随時、管理者に知らせる。
管理者は、この情報とドライブレコーダーの動画データなどを組み合わせて活用することで、ドライバーの運転実態を把握し、具体的・効率的な安全運転指導が可能となる。
また、ドライバーは「無意識」に行っていた、事故に繋がる可能性のある「うっかり運転」※を改めて見直し、改善することが可能となる。
※GPS測位結果に基づき、「一時不停止」・「踏切不停止」・「最高速度オーバー」・「通行禁止箇所進入」が
発生した可能性のある運転を「うっかり運転」として定義している。
(2)提供開始時期 2018年12月(予定)
(3)月額利用料金 1台につき月額1,800円(税抜き)(契約台数による割引あり)※
※今回の機能拡充による料金の変更はない。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設