新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上グループ、2017年度「カーボン・ニュートラル」の達成

東京海上ホールディングスは、グループ全体(国内・海外)の事業活動において2013年度から2017年度まで5年連続で「カーボン・ニュートラル(※1)」を達成した。
(※1)「カーボン・ニュートラル」とは、事業活動により生じるCO2排出量と、自然エネルギーの利用や排出権取得、マングローブ植林等によるCO2の吸収・固定効果の換算量が等しい状態を指す。
東京海上グループでは、グループ全体(国内・海外)の環境負荷削減とカーボン・ニュートラル実現に向け、これまで(1)省エネ・エネルギー効率化、(2)マングローブ植林(※2)によるCO2吸収・固定、(3)グリーン電力(※3)等の自然エネルギーの利用、(4)カーボン・クレジット(排出権)の償却、を推進してきた。
その結果、2017年度のグループ全体の事業活動により生じるCO2排出量を、マングローブ植林および自然エネルギー(グリーン電力証書)利用によるCO2固定・削減効果で相殺し、2013年度から5年連続で「カーボン・ニュートラル」を実現した。
なお、同社子会社である東京海上日動は、2009年度以降毎年、9年連続で国内の事業活動において「カーボン・ニュートラル」を実現している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保生損

東京海上ホールディングス、自己株式の取得状況を公表