新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜が日南市、日南市観光協会および油津港振興協会との訪日外国人旅行者の拡大に関して連携

損保ジャパン日本興亜は、訪日外国人旅行者の誘致策として、日南市、一般社団法人日南市観光協会(以下「日南市観光協会」)および油津港振興協会と、訪日旅行保険の広報支援等について、次のとおり協定を締結した。
■背景・経緯
日南市、日南市観光協会および油津港振興協会は、訪日外国人旅行者誘致に向け各種施策を展開している。このたび、損保ジャパン日本興亜は、訪日旅行保険を活用し、日南市を訪れる外国人旅行者に「安心・安全で快適な旅」を提供するため、日南市、日南市観光協会および油津港振興協会と連携することとなった。
■協定の内容
損保ジャパン日本興亜が日南市、日南市観光協会および油津港振興協会と締結する協定の内容は次のとおり。
(1)訪日外国人旅行者が入国後に加入可能な訪日旅行保険を整備し、安全かつ快適な旅行を支援するインフラの構築
(2)訪日外国人旅行者が上記保険に加入し、滞在中に治療が必要となった場合の医療機関の手配、24時間・365日、3か国語(英語、中国語、韓国語)対応可能なコールセンターおよび、治療を受けるにあたり必要な医療通訳等のサービスを提供
(3)日南市を訪れた訪日外国人旅行者に対する訪日旅行保険の案内
(4)その他、日南市への訪日外国人旅行者拡大に資する事項の連携
なお、今回の連携協定に基づく取り組みとして、損保ジャパン日本興亜が日南市観光協会の会員向けにセミナー「災害時等における外国人観光客対応について」を開催した。また、日南市立中部病院が訪日旅行保険の協力医療機関に登録するなど、具体的な連携がスタートしている。
■「訪日旅行保険」の補償概要
「訪日旅行保険」は、外国人旅行者自身のスマートフォン等から簡便に加入できるインターネット加入専用商品であり、英語・中国語・韓国語に対応している。
サービス面においては、専門の医療アシスタンス会社と提携し、約800の医療機関でキャッシュレス治療を提供し、また医療知識のある専門のコールセンターを配備することで、外国人旅行者に安心して治療を受けることができる環境を整備する。

<付帯サービスの概要>
①医療機関手配サービス
②医療通訳サービス
医療の専門知識を有するコールセンタースタッフが、英語・中国語・韓国語での三者間通話に対応する。24時間・365日利用可能。
③キャッシュレス治療サービス
大都市・観光地を中心とした国内約800の協力医療機関において、キャッシュレス治療を提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

住友生命、鳥取県鳥取市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、茨城県筑西市と『SDGsの推進に係る包括連携協定』を締結

生保

日本生命、長崎大学と連携に関する協定を締結

生保

住友生命、岡山県浅口市、山梨県上野原市、宮城県岩沼市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

共済生損

JA共済連、令和7年4月リニューアルの「がん共済」新契約件数が15万件を突破