新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル・グループ生保3社の社員と家族15,738人がボランティアに参加

プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命は、10月7日(土)に、インターナショナル・ボランティア・デー(※)を迎える。今年は全国の社員とその家族、総勢15,738人が、さまざまなボランティア活動に参加する。
今年、3社はそれぞれ、九州北部豪雨被災地ならびに東北被災地の復興支援活動や、老人介護施設・障がい者福祉施設などでの利用者との交流や清掃活動、緑農プログラムなどに取り組んでいる。
3社の親会社である米国プルデンシャル・ファイナンシャルは、本業を通じて「経済的な保障と心の平和」を社会に提供すると同時に、会社が事業を行う地域コミュニティに貢献し支援しており、日本の生命保険会社3社は、プルデンシャル・グループの一員として、ボランティアを通して社員とその家族が地域とボランティア活動への理解を深め、継続的にボランティア活動に取り組むきっかけにしてもらいたいと考えている。
※2017年より、名称を「グローバル・ボランティア・デー」から変更。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、LINE公式アカウントを新規開設

生損共済

こくみん共済 coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗154,102本を寄贈

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約81万点を寄贈

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林(もり)『恵み豊かな里山林づくり』を実施

生保

富国生命、福島県立あぶくま支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

明治安田生命、香川県三豊市へ企業版ふるさと納税を実施

協会・団体損保

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定