新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保が犬・猫と一緒に暮らす従業員を対象にペットに関する休暇制度の対象範囲を拡大

アイペット損保では、2016年7月より犬・猫と一緒に暮らしている従業員(正社員・契約社員を指す)を対象に、ペットに関する休暇制度を導入した。導入から1年を機に制度の見直しを図った結果、対象範囲を鳥・うさぎ・フェレットまで拡大した。
同社では、ペットと一緒に暮らしている従業員を対象に、下記2つのペットに関わる休暇制度を導入している。(ペット保険の加入有無は不問)
(1)ペットの忌引き: 一緒に暮らしているペットが亡くなった際、親族同様に忌引き休暇を取得できる。
(2)ペット休暇: ペットと一緒に暮らしている従業員は、1年につき2日間のペットと過ごす休暇を取得できる。
今回、2017年4月より新たに鳥・うさぎ・フェレット向けにペット保険「うちの子Cute」の募集を開始したことに合わせ、本制度の適用範囲の拡大を行うこととした。
・変更後:犬・猫・鳥・うさぎ・フェレットと一緒に暮らしている従業員
・変更前:犬・猫と一緒に暮らしている従業員
なお、2017年6月30日時点での休暇制度活用状況は、下記のとおり。
(1)ペットの忌引き:3名
(2)ペット休暇:63名(104日)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、日本の物流を魅力的な産業に変革することを目指して物流コンソーシアムbaton、企業横断型中継輸送の実証を開始

損保

auフィナンシャルグループ、「パートナーシップ構築宣言」を公表

損保

アイペット損保、「“うちの子”に愛を伝えようキャンペーン」第二弾を実施

生保

明治安田生命、高知県と婚活支援事業「高知県社会人交流事業」をスタート

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

日本郵政グループ「次期中期経営計画の主要施策(骨子)」を策定

共済

日本生協連、2027年介護保険制度改定に向けた生協グループの意見表明「生協のアピール(提言)」

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ