新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イーデザイン損保、自動車保険の改定を実施

 イーデザイン損保は、自動車保険について保険開始日が2017年7月1日以降の契約から改定を実施する。
◆改定内容
▽「被害者救済費用等補償特約」の新設
 各種自動走行システムが進展する環境下においても迅速な被害者救済を実現するため「被害者救済費用等補償特約」を新設する。
【補償内容】
 契約した車に想定していない動作が生じたことにより事故が生じ(客観的な事実により確認できる場合に限る)、補償の対象となる人に法律上の損害賠償責任がないことが認められた場合、被害者に生じた損害を補償の対象となる人が負担するために支出する費用を補償する。
 なお、補償の対象となる人に法律上の損害賠償責任が認められる場合、現行の賠償責任保険で補償する。被害者に生じた損害額のうち、被害者自身の過失により生じた損害額等を控除した額を保険金として支払う。また、同特約により同社が保険金を支払った場合、同社は賠償義務者に対する損害賠償請求権を取得する。
【提供方法】
 保険開始日が2017年7月1日以降の契約に自動付帯する。なお、同特約を付帯することによる追加保険料はない。
▽同性間パートナーへの配偶者の定義の拡大
 「配偶者」の定義に同性間のパートナーを含めることにより、事実上婚姻関係と同様の事情にある同性間のパートナーについても補償の対象に含める等の対応を行う。
▽「前年走行距離」区分の細分化
 直近の保険金の支払い状況等を踏まえ、保険料を決める要素の1つである「前年走行距離」の区分を現在の4区分(3000キロ以下、3000キロ超5000キロ以下、5000キロ超1万キロ以下、1万キロ超)から、6区分(3000キロ以下、3000キロ超5000キロ以下、5000キロ超1万キロ以下、1万キロ超1万5000キロ以下、1万5000キロ超2万キロ以下、2万キロ超)に変更する。
▽保険料水準の見直し
 直近の保険金の支払い状況等を踏まえ、保険料水準の見直しを行う。
▽夜間におけるメディカルコールサービスの提供内容の見直し(2017年6月30日以降)
 現在、24時間365日、電話を受けているメディカルコールサービス(すべての自動車保険契約に無料で付帯)の「医療相談サービス」について、夜間(9時~21時以外の時間帯)については緊急性の高い相談のみの対応とする。なお、緊急時以外の医療相談の受け付けは9時~21時。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞

生保

マニュライフ生命、新商品『こだわり変額保険v2』を11月1日から販売開始

生保

太陽生命、金融機関代理店を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

生保

ソニー生命、「災害保障期間付平準定期保険(無配当)」の改定・販売再開

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

ジェイアイ傷害火災、エムアイポイントがお得に貯まる「エムアイ火災ほけん」の提供を開始

生保

アクサ生命、アクサ損保、グループ間の連携を強化し、アクサ生命による法人顧客向け自動車保険の取扱いを開始

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結