新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、直営・来店型店舗を東京都・神奈川県・愛知県に出店

 明治安田生命は、4月14日から直営・来店型店舗「保険がわかるデスク吉祥寺」(東京都武蔵野市)、「保険がわかるデスク武蔵小杉」(神奈川県川崎市)、「保険がわかるデスク豊田」(愛知県豊田市)の3店舗を開設する。
 同社は、契約の有無にかかわらず、誰でも気軽に保険の無料相談ができる来店型店舗を2009年から展開し、対面による保険相談や顧客へのアフターフォローを実施してきた。今回、来店して保険商品を選びたいというニーズの高まりを背景に、東京都・神奈川県・愛知県へ新たに3店舗を開設することにした。
 今回の出店により、「保険がわかるデスク」は首都圏で9店舗、中京圏で3店舗、関西圏で3店舗の計15店舗となる。これらの店舗では、保険についての相談のほか、店舗内のセミナースペースを利用し、年金・相続・女性向けセミナーや親子向けイベントの開催など、日々の暮らしに役立つ幅広い情報・サービスなどを提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

生保

明治安田生命、JapanCxOAwardの冠スポンサーとして協賛

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

あいおいニッセイ同和損保、路線バス向けテレマティクスサービス「Busセイフティ」を共同で開発

損保

損保ジャパン、間断かんがい技術(AWD)を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムを組成

関連商品