新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同火災が那覇市と『大津波時における一時避難施設としての使用に関する協定』を締結

大同火災は、地元沖縄の保険会社として、災害時に人々の生命・安全を守りたいという思いから、那覇市との間において『大津波時における一時避難施としての使用に関する協定(以下、一時避難協定)』を締結した。
一時避難協定は、那覇市内の海抜の低い地域を対象として、海抜の高い建物を所有する企業や団体が、津波襲来時に一時避難できる施設を提供し、低地に居住する市民の生命及び安全の確保に資することを目的としている。
3月13日に那覇市役所市長応接室にて執り行われた締結式では、城間幹子那覇市長より各協定企業の出席者に協定書が手渡された。
なお、「災害時等における緊急輸送に関する協定(以下、輸送協定)」の締結式と同時開催となっており、同社以外は、輸送協定の締結企業となっている。
今回、同社が提供する同社本社ビルの周辺は、海抜の低い地域であるとともに、地域住民及び会社勤めのビジネスマン、また、近年ではアジア地域から多くの観光客が往来が増加している地域である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

SOMPOひまわり生命、愛知県岡崎市と「健康づくりの推進に向けた協定」締結

損保

損保ジャパン、神戸市と「水害発生時の連携と協力に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、浦安商工会議所と『地域経済活性化に係る包括連携協定』を締結

生保

太陽生命、滋賀県高島市と包括連携に関する協定書を締結

生保

アフラック生命、北海道函館市と健康づくりの推進に関する協定締結

損保

大同火災、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)出場校への寄付金贈呈

損保

損保ジャパン、介護事業者向け「ICT体験フェア2025in高山」を開催

生保

かんぽ生命、東京理科大学および同スタートアップエコシステム「TUSIDE」と連携・協力のための協定を締結

生保

かんぽ生命、「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」のオフィシャル・マーケティング・パートナーシップ締結