新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保が無料アプリ「ムジコロジー・ドライブ」に安心・便利でお得なメニューを追加

三井ダイレクト損保は、2月20日、契約者向けスマートフォン(以下「スマホ」)無料アプリ「ムジコロジー・ドライブ」に安心・便利でお得な3つのメニューを追加する。
同社は、2000年6月に開業して以来、インターネットを通じて個人向け自動車保険を引き受けるダイレクト損害保険会社として、独自のビジネスモデルを追求してきた。近年、お客さまがインターネットアクセスに使用するデバイスは、パソコンからスマホへシフトしており、同社Webサイトもいち早く「レスポンシブWebデザイン」を採用するなど、モバイル対応を実施してきた。
既に同社では、3割を超えるお客さまが自動車保険の手続きにスマホを使用しており、今後ますますスマホの利用が拡大すると思われる。
そこで今般、同社が無料で提供しているスマホアプリ「ムジコロジー・ドライブ」も更に利用してもらうため、クルマ生活応援サービス『クラブオフ』※の新サービスを2つ用意した。
※クルマ生活応援サービス『クラブオフ』とは
同社の契約者が利用できるサービス。 宿泊施設やレジャー施設等国内外で20万か所以上の優待対象施設を特別割引価格で利用できる。
また、自動車保険に付帯する『ロードサービス』を利用する際、スマホのGPS機能を使うことで、簡単に各種手配ができるようになった。
■新たな提供メニュー
(1)ドライブ診断クーポン
無料アプリ「ムジコロジー・ドライブ」で提供している「ドライブ診断」で80点以上を出した場合に、クルマ生活応援サービスのお試しとしてクーポンを発行する。ドライブ診断はドライブレコーダー機能を使い、運転の傾向を診断・採点することや、運転状況を記録・確認することで、より安全な運転をサポートする。運転結果をもとにした運転総合アドバイスもあるので、普段は気づかない、運転の癖を知ることもできる。
(2)クルマ生活応援サービス エリアクーポン
「クルマ生活応援サービス」が「ムジコロジー・ドライブ」のGPSを利用して現在位置から近場の優待施設を探せるようになった。地図上に表示される優待施設はカテゴリー別に絞り込みができるなど、欲しい情報をすぐに探すことができる。
(3)スマホ/携帯電話GPS位置情報サービス
ロードサービスを利用する際、スマホに搭載されたGPS機能を使って、旅行先等見知らぬ場所でも、事故・故障現場を正確に特定することにより、迅速なサービスを提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破