新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保料率機構、地震保険統計速報を更新

損保料率機構は、会員保険会社等から収集した大量のデータを蓄積している。以下では、同機構が収集した保険統計のうち、特に社会公共性の高い地震保険について、速報値を公表している。
【地震保険 付帯率】
地震保険は火災保険とあわせて契約する仕組みである。付帯率は、火災保険にあわせて地震保険をどの程度契約しているか計算したもので、地震保険の普及度合いを示す一つの指標である。詳細には「当該年度に契約された火災保険(住宅物件)契約件数のうち、地震保険を付帯している件数の割合」と定義している。
【地震保険 世帯加入率】
世帯加入率は、全世帯に対してどの程度の世帯が地震保険を契約しているか計算したもので、地震保険の普及度合いを示す一つの指標である。詳細には「地震保険保有契約件数を住民基本台帳に基づく世帯数で除した数値」と定義している。
都道府県別の統計については1991年度分の数値から公表しており、全国計については1966年度分の数値から公表している。直近数値は翌年度の8月下旬を目途に更新する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

アクサ・ホールディングス・ジャパン、「フューチャーリスクレポート2024」日本語版を発行

生保

富国生命、2024・2025・2026年度日本経済の見通し(改訂)

協会・団体損保

損保料率機構、「火災保険水災補償付帯率」(2023年度)をウェブサイトに掲載

生保

日本生命、責任投融資レポート2024を公表

生保

明治安田生命、「責任投資活動報告書2024」を公表

生保

第一生命ホールディングス、「サステナビリティレポート2024」の公表

損保協会・団体

損保協会、令和6年台風第10号による災害に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

生保

第一生命ホールディングス、「第一生命グループ人的資本レポート2024『多様性を、力に変える』」を発行