新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、ペットの腸内フローラ測定サービスに、歯周病や心臓病のリスクチェック

アニコム損保では、同社が運営する腸内フローラ測定サービス専用サイト『けんかつくん』について、リニューアルを実施した。
同社は、ペットの腸内フローラにおける各細菌の割合と、契約者からの保険金請求データとの関係をもとに、病気のなりやすさなどの指標を独自に算出する 腸内フローラ測定サービスを、2018年から提供している。
『けんかつくん』は、この腸内フローラ測定の申込みや測定結果の確認などを行う専用サイトで、同社のペット保険には、年1回の「どうぶつ健活(腸内フローラ測定サービス)」が無料で付帯されており(一部商品を除く)、契約者を中心に多くの人々が利用できる。
■『けんかつくん』リニューアルで「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」が測定可能に
同社では、2016年から腸内フローラと保険金請求データの研究を続けてきた。その分析データをもとに、このたび以下のとおり『けんかつくん』のリニューアルを実施する。
【主なリニューアル内容】
1.測定項目の追加:「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」
犬・猫の腸内フローラ測定において、新たに「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」の測定項目を追加した。腸内フローラのバランスから予測した歯周病・心臓病のリスクを、3段階(良好・標準・要注意)で判定する。
2.腸内フローラの解析精度の向上
「どうぶつ健活」のサービスを通じて、これまでに犬50万件・猫20万件の腸内フローラ測定を行ってきた。これらの膨大なデータを使用し、その解析方法をアップデートすることで、より高精度な解析が可能となった。これにより、「歯周病リスクチェック」や「心臓チェック」といった新規の測定項目が追加されただけでなく、「腎臓チェック」や「アレルギー体質チェック」などの既存の測定項目においても、より高精度な結果を提供できるようになった。
3.測定結果表示のデザインおよびコメントの変更
測定結果がより見やすく・わかりやすくなるよう、一部デザイン・レイアウトの変更や、測定結果に対するコメントの追加・変更といった改定を行った。
アニコム損保は、今後もペットと飼い主様の健康的な暮らしを支えるため、サービス向上に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコム損保、「獣医AIロボット外科学会」加入

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現