新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、自動車保険契約者向けEV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」の提供開始

損保ジャパンと株式会社プライムアシスタンス(以下「プライムアシスタンス」)は、自動車保険の契約者を対象に、バッテリー式電気自動車(以下「EV」)電欠時の「現場駆け付け急速充電サービスの提供を一部地域から開始した。
1.背景・目的
従来、EVの電欠時にはレッカー車が現場に駆け付け、最寄りの充電スポットへの搬送を行っていたが、現場でトラブルを解消できないことによるお客さまの不安や負担の軽減を図るため、本サービスの提供を開始した。現場でEVを急速充電し、自身の車で移動継続が可能となる。
2.サービス概要
本サービスは、プライムアシスタンスが提供する急速充電可能な設備を使用した充電サービスである。損保ジャパンでロードアシスタンス特約がセットされた自動車保険に加入者が、ロードアシスタンス専用デスクへEVの電欠によるレッカー手配を依頼した際に、希望に応じて現場での充電サービスを選択することができる。従来どおり、最寄りの充電スポットへの搬送も選択可能である。
現場での充電を選択した場合は、プライムアシスタンスが対応可能な提携レッカー会社を手配し、株式会社オリジン社※1製のPOCHA V2V※2を使用し、現場に駆け付けた救援車から電欠車に最大30分の急速充電を無料で行う。まずは関東・関西を中心に15の都府県でサービスを開始し、順次、対象地域を拡大していく。
3.今後について
損保ジャパンとプライムアシスタンスは、今後もEVに対するさまざまな不安を解消することで、EVの普及に貢献し、サステナブルな社会の実現を目指していく。
また、本サービスの対象地区拡大に向けて、BSサミット※3との協業などを通じて推進していく。
※1 株式会社オリジン
代表取締役社長 稲葉英樹
埼玉県さいたま市桜区栄和3-3-27
設立1938年、株式会社オリジンは高い信頼性を求められる通信基地局などの電源装置に強みがある企業
※2 POCHA(ポチャ)V2V(Portable CHArger Vehicle to Vehicle)
充電電力:最大9.5kw(目安:15分充電で15km走行可能)(出入力電圧)DC150V~DC450V
(重量)23kg(ケーブル除く)(外寸)548×299×427mm(防水)IP44
※3BSサミット
自動車ユーザーの安心・安全なカーライフの実現に向けて『最高品質のモビリティサービス』を提供する高い志と技術・設備をもつ自動車修理プロショップが加盟する全国ネットワーク

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始